小島よしおさん「おっぱっぴー歯磨き」で毎日のケアを楽しく【フィリップス ソニッケアーキッズ】

電動歯ブラシブランド、フィリップス ソニッケアーより、新商品ソニッケアーキッズ ペットデザインエディションが登場。新商品発表会で行われた、小島よしおさんの歯磨き特別教室や商品についてレポートします。
新商品「フィリップス ソニッケアーキッズ ペットデザインエディション」

歯ブラシに愛着を持って毎日の歯磨きが楽しくなる!軽量でコンパクトなので子どもが使いやすい!商品に付属される動物キャラクターステッカーを貼って、自分だけのオリジナルデザインにカスタマイズできます。
商品詳細サイトは>こちら
歯磨きが楽しくなる!小島よしおさんの特別レッスン
フィリップス ソニッケアーキッズ新商品発表会では、小島よしおさんによる歯磨きDIY体験&歯の磨き方を教える特別レッスンが開催されました。
自分だけのMy歯ブラシづくり

イベントでは、ソニッケアーキッズ ペットデザインエディションを使ってオリジナルの「My歯ブラシ」を作るワークショップ が行われました。子どもたちは、それぞれオリジナルのキャラクターを作り、中には誕生ストーリーを考えた子もいました。
子どもたちのDIY体験をサポートした小島さんは、「1歳になった息子が歯磨きを嫌がるのですが、歯ブラシに愛着を持ってお気に入りのアイテムにすれば毎日の歯磨きも楽しくなりそうですね」と話しました。
「おっぱっぴー歯磨き」で正しくケアしよう!

小島さんが子どもたちに、ソニッケアーキッズを使って正しい歯磨き習慣が身につく「おっぱっぴー歯磨き」を披露。おなじみのリズムに合わせて「1カ所2秒当てるだけ、はいおっぱっぴー」と子どもたちと一緒にダンス。これで、毎日しっかり歯磨きできそうですね。
子どもたちからの質問に、小島よしおが答える!頭がよくなる勉強法とは?

イベントの最後には、子どもたちから小島さんへの質問コーナーを開催!どうしたら、小島さんのように頭がよくて面白くなるのか!? 教えてもらいました。
小島さんの歯は、全部本物ですか?どうしてそんなに白くて綺麗なんですか?
小島さん:全部本物ではないというか(笑)、じつは1本抜けたままの状態なんですけど、全部大切にしています。歯が白いのは、毎日しっかり歯磨きをしているからかな。みんなも大人になったときに全部本物の歯で過ごせるように大切にしようね!
頭がよくなる秘訣はありますか?
小島さん:勉強をするときに、書いて覚えるのが得意な人もいれば、歌って覚える、マンガや動画で学ぶ、などいろいろな方法がある中で、自分が得意な勉強法を知っておくことがおすすめです。大人になっても勉強は続くので、得意なやり方を見つけておくといいかもしれないよ。
どうしたらそんなに面白くなれますか?
小島さん:自分が面白いと思うことだね。自分が面白くないと思ってやっていると見ている人に伝わってしまうから、自信を持って自分が面白いと思うことをやることが大事だよ。
子どもたちの歯の健康をサポートしてくれる商品
「フィリップス ソニッケアー キッズ ペットデザインエディション」を小学3年生の娘が試してみました。

実際の商品がこちら!かわいいシールがセットになっていて、見ているだけでわくわくします。歯磨きが苦手な娘も「はやく使ってみたい」と興味津々。

シールを貼って、オリジナル歯ブラシの完成。電動歯ブラシデビューの娘は、振動するのが慣れないのではと心配していたのですが、「やさしいモード」と「さらにやさしいモード」が選べたのでスムーズに使えるようになりました。
そして、便利な「キッズタイマー機能」と「キッズぺーサー機能」で歯磨きをサポートしてくれるから安心。キッズタイマー機能は2分間で自動的に停止するので、しっかり磨くことができます。キッズペーサー機能は、30秒毎にビープ音でお知らせしてくれるので上の歯右・左、下の歯右・左と磨き残しを防ぐことができます。
仕上がりを見てみると、歯の隙間もしっかり磨けてる!「いつもより、歯がツルツルしている気がする」と娘も実感しているよう。きれいに磨けるとやっぱり気持ちがいいようで、率先して歯磨きをするようになってくれました。
楽しい歯磨き習慣を身につけよう

無料のソニッケアーキッズアプリを使用すれば、歯科医師・歯科衛生士が推奨する1日2回、1回2分間の歯磨きを楽しく学べるようにサポートしてくれます。便利なアイテムを取り入れて、楽しく健康に子どもたちの歯をサポートしてみてはいかがでしょうか。