保育園ループ付きタオルを簡単手作り!好みのバイヤステープで人気ブランド風に
保育園で使っているタオルの中には、そろそろ新調するタイミングがきているものもあるのでは?タンスで眠っている無地タオルや、子どもが使うには大きいフェイスタオルを、バイヤステープを使ってアレンジ!子ども用タオルにリメイクしてみました
〈材料 〉1枚分
□作りたい大きさのタオル‥‥‥‥‥‥‥1枚
□バイヤステープ/両折れ・縁取り‥‥‥タイプタオルの周囲の長さ+16~20cm
バイヤステープの幅は2cmくらいの幅広タイプが作業しやすく適しています。タオル地は厚みがあるため、幅が狭いバイヤステープだと包み込めません。
ただし、薄手のタオルの場合、1.5cm前後の幅のバイヤステープでも包み込めるので、作りたいタオルの厚みに合わせてバイヤステープの幅を選んでください。
タオル1周の長さに加え、16~20cmはループ部分と端処置分となります。
模様がプリントされたバイヤステープを使うと、無地のタオルもかわいく仕上がります!模様付きのものは100円ショップでも扱っていますし、手芸店にはレース付きのものもありますよ。
作り方:ループ付きタオル
タオルを作りたいサイズにカットします
今回はフェイスタオルを半分にカットします
このサイズで作ります
コーナーを丸くカットします。タオルの厚みのある部分も一緒にカットし、バイヤステープで包みやすくします
カットできました
タオルの裏面を上に向けて置きます
バイヤステープをタオルの周囲に留めていきます
タオル(←裏面が上を向いている)の左上のコーナーを始点とし、反時計回りでテープを伸ばしながらタオルに留めていきます
バイヤステープの両サイドの折り目の片側を開き、開いた側の端を、タオルの端に揃えて重ねます
ずれないようにマチ針で留めます
コーナーは、タオルのカーブに沿わせてバイヤステープを重ね、マチ針で留めます。バイヤステープの内側に少しギャザーが寄ってOKです。
タオルを平面に置いたままだとやりにくいので、タオルを少し持ち上げるとバイヤステープをカーブに沿わせやすいです。
タオルの周囲をぐるっと一周し、テープがタオルの左上のコーナーに戻ってきました。
始点のテープを巻き込まないように気を付けて、ギリギリのところをマチ針で留めます。
タオルとバイヤステープを、端から縫い代0.5cmくらい(=バイヤステープの折り目のラインに合わせて)のところで縫います。
ぐるっと1周縫います。
縫えました!
縫い目はこんな感じ↓になっています。
コーナー部分はこんな感じ↓です。
バイヤステープの始点と終点が合わさる部分はこんな感じ↓です。
テープを縫い込まない、ギリギリのところまで縫ってあります。
タオルの内側に重なっているバイヤステープをめくり上げ、タオルの端を挟むようにして
タオルの反対側(タオルの表面)に折ります。
タオルの表面が上になるようにひっくり返し、タオルの周囲をぐるっと一周バイヤステープで挟み込み、ずれないようにマチ針で留めます。
コーナー部分はこんな感じ↓です。
留められました。
タオルの右上のコーナー部分は、バイヤステープの始点を挟み込んで留めます。
バイヤステープの始点が見えないようにしっかりと挟み込み、マチ針で留めます。
タオルの周囲から外れて残してあるバイヤステープを、半分に折った状態で端ミシンで縫います。下図赤線が縫い線
縫えました。
先程縫った、バイヤステープの残りをループ状にします。バイヤステープの縫い合わせた側が、ループの外側になるように丸めます。
丸めたバイヤステープの先端を、タオルの周囲を挟み込んでいるバイヤステープの中に入れ込みます。
ずれないようにマチ針で留めます。
この状態で、タオルの端から0.5cmくらい内側をぐるっと一周縫い、タオルの端をバイヤステープで包んで縫います。
バイヤステープをループ状にした付け根部分(下図赤丸)は、バイヤステープが重なり厚みがあるため、ミシンの針が通りにくいかもしれません。ミシンの速度を調整するなどしながら縫い進めるとうまくいきます。
縫えました!
ループ付きタオルの完成です
フェイスタオル1/2サイズだと、お手拭きタオルにちょうどいい大きさです!
バイヤステープでタオルの縁取りをしながら、同時にループも作ってしまうので、園グッズによくある「紐付きタオル」の指定にも対応できますよ。
作り方:合わせ生地のループ付きタオル
タオルとコットン生地を使い、表面がタオル、裏面がコットン生地のループ付きタオルを作ります。タオルとコットン生地を同じサイズにカットします。タオル・コットン生地、共に表面を上に向けて置き、
タオル → 右上コーナーを直角に、
それ以外のコーナーは丸くカットする
コットン生地 → 左上コーナーを直角に、
それ以外のコーナーは丸くカットする
タオルとコットン生地を、外表になるように重ね合わせます。
ずれないように、マチ針で留めます。
周囲を、縫い代「3mm」くらいでぐるっと1周縫います。
縫えました。
コットン生地の面を上に向けて置きます。バイヤステープは、直角のコーナーの端を始点にして、ぐるっと1周マチ針で留めます。バイヤステープの両サイドの折り目の片側を開き、開いた側の端を、コットン生地の端に揃えて重ねます。
コーナーはこんな感じ↓
直角のコーナーはこんな感じ↓
バイアステープの始点部分を挟み込まないように留めます。
この状態で、端から縫い代0.5cmくらい(=バイヤステープの折り目のラインに合わせて)のところでぐるっと1周縫います。
縫えました。
丸いコーナーはこんな感じ↓
直角のコーナーはこんな感じ↓
バイヤステープの始点を縫い込まない、ギリギリのところまで縫ってあります。
タオル側の面を上にして置きます。バイヤステープをめくり上げてタオル側の面に折り、マチ針で留めます。
直角のコーナーは、バイヤステープの始点の端を、挟み込むようにします。
ずれないようにマチ針で留めます。
バイヤステープの反対側は、先端を「v」の字にカットし
0.5cmくらい折り込んで
半分に折ります。
バイヤステープの端から、タオルの周囲まで続けてぐるっと1周縫います。下図赤線が縫い線。
1周縫って、縫い始めの直角のコーナーに戻ってきました。
最後まで縫う前に、残しておいたバイヤステープの端を、ループ状に丸めて挟み込みます(下図参照)。
ループの端も一緒に縫い込みます。
ループの付け根部分は、四角く縫いしっかりと縫い留めます。
こんな感じ↓
合わせ生地のループ付きタオルの完成です!
裏面はこんな感じ↓
花柄のバイヤステープのお陰で、無地タオルが、英国のフラワープリントで人気があるキャス キッドソン風に仕上がりました!
タオルとコットン生地を使い、もう1枚作ってみました。
ループなしのタオルはこちら
こちらは、ループなしのタオル。周囲をバイヤステープで挟み、縁取るだけです。
好きなサイズで作れるのが魅力
バイヤステープのデザインやバイヤステープとタオルの色の組み合わせなどで、いろいろなアレンジが楽しめます。バイヤステープを縫い付けるには、少し手間がかかりますが、タオルがかわいくなるだけでなく、好きなサイズで作れるのもオススメポイントです。
タオルの他、ハギレ布や着なくなったワイシャツ、サイズアウトした洋服などを利用して、子ども用のハンカチを作ってもいいですね!幼い子どもは、大きなタオルやハンカチをきれいにたたむのも大変です。小さめサイズで作れば使い勝手もGood!使う布も小さくて済むので、ハギレ布でも作れますよ。