[今回のテーマ]意外と気になる!ママ友の呼び方、どうしてる?

[今回のテーマ]意外と気になる!ママ友の呼び方、どうしてる?

ママ友の呼び方ってどうしていますか?程よい距離感の呼び方が好きという人もいれば、呼び方で一気にママ友との距離が縮まった!というケースも。今回は、ママ友の呼び方についてのエピソードを集めました。どう呼んだらいいか…?と悩んでいる人は参考にしてみてくださいね。

2023年11月8日~12月13日、あんふぁんWebでアンケートを実施。回答数122件

イラスト:たかはしみき

親しくなりたくて「名前+さん付け」

最初は子どもの名前で「〇〇ちゃんママ」でしたが、連絡を取り合うためにLINE交換してから、「〇〇さん」になりました!LINE交換するとさらに仲良くなった気がします♪(健美、35歳)


子どもの習い事がきっかけで出会ったママ友とは、何度か遊んだあとにお互い確認してから名前で呼び合うようになりました。それからはより仲良くなったように感じます!子ども同士が仲良しのママ友とは、敬語とさん付けの距離感がちょうど良く、いきなりあだ名や名前で呼び合う幼稚園のサークルは自分にはしっくりきませんでした(ちゃみ、33歳)


仲良くなりたいと思った人には本人の名前を聞いて、さん付けで呼んでいます。やっぱりそのような人はずっとLINEグループでつながっています。保育園のママさんや習い事で会う人たちは、多過ぎて覚えきれないので「〇〇ちゃんママ」と呼んでいます(さよ、36歳)

失礼がなく無難な「名字+さん付け」

個人的に「○○ちゃんママ」という呼び方はせず、名字で「〇〇さん」がいいのかなと思います。仲良くなった人はあだ名で呼んだりもします(piyokotarou、42歳)


私は全員名字+さんづけで呼びます。人によって名前の呼び方を変えると、仲良しかそうでないかが一目瞭然なので、やっかみを受けないよう、グループ所属感を出さないよう対策しています(kiho、38歳)


名字にさん付けです。ほど良い距離感を置きたいし、さん付けだと丁寧で相手への敬意も伝わると思い、そうしています(ごろち、42歳)

グッと距離が縮む「名前+ちゃん付け」

年少時は「〇〇ちゃんママ」と距離のある呼び方でしたが、年中から仲の良いママ友とは下の名前にちゃん付けで呼ぶようになりました。その方がお互い呼びやすいし、何より子どもを通しての関係ではなく自分の友だちとしての関係なのが良いなと思います(まる、30歳)


下の名前に「さん」か「ちゃん」付けで呼んでいます。集まったときに、下の名前で呼び合おうという話になって、何となくイメージで「ちゃん」付けだったり、年上かな?ということで「さん」付けだったりです。お互い名前で呼び合うことになってから、親しみを感じるようになったように思います(ゆぅウサ、44歳)


下の名前で「〇〇ちゃん」と呼んでいます。私自身、第一子の子育ての際から、子どもは子どもが友だちを選べば良く、ママ友はいらない!私は私で友だちに出会えたらいいなあくらいに思っていたので、児童館でよく会っていたお母さんにその話をしたら意気投合!そのまま名前で呼び合うようになりました。そして、類は友を呼ぶのか、気づけば児童館で出会った友だちはみんな、母同士名前で呼び合う仲になっています。そして、パパたちにもパパ同士で浸透中です!(おみつ、33歳)

子ども繋がりの関係なので「〇〇(子どもの名前)ちゃん/くん+ママ」

やっぱり、〇〇ちゃんのママです。子ども同士でつながっているので、その人の個人名はつかいません(まゆゆ、31歳)


やはり「◯◯ちゃんのママ」ではなくお母さんも名前で呼ぶべきだ!と意気込んでいましたが、子どもの友だちとそのお母さんの知り合いがどんどん増えて覚えきれなくなり…。結局「◯◯ちゃんのママ」で落ち着いています(さおり、38歳)

ニックネームで一気に仲良く

名字をかわいく呼ぶことが多いですね。トミタニだと、トミーとか(レバ、40歳)


子どもが友だちのことを「はしもっちゃん」のように名字をもじったニックネームで呼んでいたので、それを真似してママ友のことも「はしもっちゃん」と呼んでみたら、一気に打ち解けました。子どもを連れて4人で集まると「はしもっちゃん」が2人になって盛り上がります(モイ、32歳)


さっちゃん、やっちゃん、よっちゃんなど、名前の1文字目を使ってフランクな呼び名で呼び合っています。呼び方が変わったことで、一気に壁がなくなり、互いにより親しみを感じるようになった気がします(かおパル、37歳)


ニックネーム。ママという立場の付き合いではなく普通の付き合いをしたいから(ぶう、44歳)

こんなタイミングで呼び方を変えました

だいたいLINEを交換する仲になったら、なんて呼べば良いか聞くことが多いです。より女友だち感が増して、いろいろ話せる気がします(みずたま、43歳)


基本的に下の名前で呼ぶようにしています。名字で呼ぶと、途中から下の名前で呼ぶのに変えにくいし、仲良くなっても距離感がずっとある気がするので、最初から下の名前で呼ぶとお互い仲良くなれます(3人ママ、38歳)


私は「気が合う!」と思ったママさんには、LINE交換をお願いして、お互い気軽に下の名前で「〇〇ちゃん」と呼ばせてもらうことを提案しています!おかげでグッと距離が縮まり、子どもだけでなく家族ぐるみで遊べるようになりました!(青豆、33歳)


まずは「◯◯くんママ」から関係性に変化がなければ変わらず、仲良くなれば名前呼びに変えて、親しい人ほど名前呼びに変えています。名前呼びにする人は基本、ママ友から今後も友だちとして付き合っていきたい人にしてるので、本人にも名前呼びにしていいか確認するときに「今後も仲良くしたいから」って正直に伝えています!名前呼びをOKしてくれた人とは、より仲良く付き合えている気がします(サヤ、41歳)

ライター

こどもりびんぐ&あんふぁん編集部の画像

こどもりびんぐ &あんふぁん編集部

「子育ての迷いに、頼れるコンパスを。」子育て中のママ・パパの気持ちを楽にする記事を発信中。未就学児〜小学生を子育て中の現役ママ・パパも多い編集部です。

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌