更新

「ペーパーファン」が3分で完成する簡単な作り方。誕生日パーティーに

「ペーパーファン」が3分で完成する簡単な作り方。誕生日パーティーに

オシャレな飾り付けでよく見る「ペーパーファン」。これがあると、ぐっとオシャレ度の上がったパーティーやフォトブースに。100円ショップでも売っているけれど、実はリーズナブルで自分好みに簡単に作れちゃいます♪その方法を紹介します。

準備するもの

□お好きな画用紙や包装紙など2枚
□両面テープ
□糸やテグス
□ハサミ

さっそく作ってみよう♩

1.画用紙を縦半分に折り、折り目をつけます

2.1.5cm~3cmほどの幅で、蛇腹折りにしていきます

3.同じ手順で2枚目も作り、端を両面テープで貼り合わせます

4.折り目をつけ、中心を糸で縛ります

5.リボン型になった上下に両面テープを貼り、円にしていきます

6.完成です

切り込みや重ねたりアレンジしてみよう

1.黒い線の部分をハサミやカッターなどでカットします。硬い紙の場合は2枚を張り合わせる前にカットするのがオススメです

2.完成です。カットする所を増やすとレースの様でカワイイです♪

大きさの違うペーパーファンを重ねてボリュームアレンジしても素敵です。

正方形の紙の場合(折り紙など)

紙は3枚使用し、糸は要りません。
1.蛇腹折りにし、半分に折り両面テープで止め扇型にします

2.同じ物を3つ作り、両面テープで端を止めます

3.完成です

簡単につくるコツ

蛇腹折りにする時に幅を測るなんて、ズボラな私にとって面倒な作業なので(笑)しておりません!!

A4の紙の場合8つ折りにし、1つの折り目を半分に折ります(トータル16回折ります)。折り幅の目安になりキレイに仕上がります。紙のサイズや好きな幅によって変動しますが楽チンでオススメです。

穴あけパンチで後ろに穴を開けて糸を通して掛けられます。

オリジナルの飾りでステキな時を
最高に楽しんじゃおう!

ライター

こどもりびんぐ&あんふぁん編集部の画像

こどもりびんぐ &あんふぁん編集部

「子育ての迷いに、頼れるコンパスを。」子育て中のママ・パパの気持ちを楽にする記事を発信中。未就学児〜小学生を子育て中の現役ママ・パパも多い編集部です。

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌