[今回のテーマ]「ママ友ランチ会」で価値観の違いに驚いたエピソード

[今回のテーマ]「ママ友ランチ会」で価値観の違いに驚いたエピソード

ママ友とのランチ会。いろいろな人が一堂に会すると、楽しいだけでなく、気を遣うことも多いですよね。今回は、お店選びや服装、話題などで驚いたことや気をつけていることを聞いてみました。ママ達の工夫に加え、ちょっと困った、ドン引きしたなどのリアルな声をお聞きください。

2022年9月14日~10月12日、あんふぁんWebでアンケートを実施。回答数83件

イラスト:たかはしみき

セレブ!? 金銭感覚の違いにびっくり

金銭感覚の違いにとまどうことがあります。私はママ会ならファミレスかなあと考えていたのですが、提案されたお店がランチコース5000円のレストラン! たまには良いかなと思い、行ってきました(笑)(うーたんまま、30歳)


ママ友とランチしたときに、「お店を決めておくね」と言われたのでお任せしたら、なんと4000円! 値段が高くてびっくり! やっぱりセレブママは違うなと驚きました(なおら、43歳)


時々ランチ会をするのですが、ある人が知り合いの店でランチ会したいと言ってきて、行ってみたら1人8000円でとっても痛かったです(けいこまり、39歳)


セレブな人が通う幼稚園だと知らずに入園したので、自分なりに良い服を着ても浮いたり、ランチのお店も格式高くてマナーが分からなかったりとたどたどしい…。まわりに白い目で見られているのではないかと不安になります(しいたけ茶、35歳)

相手のママ友によって迷う服装選び

おしゃれやインスタ映えが好きなママ友が多いので、このママのときは淡色系、このママのときはキレイめ、など使い分けます(笑)(しおり、29歳)


服装はとにかく無難が1番。ワンピースが好きな私ですが、ママ友のランチ会ってどういうわけかパンツが多い。そんな中、ワンピースだと動きが悪い人やちょっとお高い感じに見られてしまうので、あんまり好きじゃないんだけどパンツで参加しています(taka、46歳)


服を選ぶ際、ワンピースタイプを選択するようにしている。トップスとボトムスを組み合わせる行程が省けるので、そのぶん楽に適切な服装を選びやすくなるように感じる。また、女性らしい服を着ることになるので、「かわいらしい」「キレイ」とほめてもらえたり、そこから衣類全般の話で盛り上がったりすることがある(assidr.id、23歳)


服装はカジュアルかつ、だらしなくならない感じで、GUやユニクロや無印など当たり障りのない恰好をすることが多いです(りか、32歳)

こんな服装はダメ?

ママ友&子ども達とブッフェへ。流行りなのか袖にボリューム感のある服を着ているママさんが、料理を取るときに、袖が料理につきそうでヒヤヒヤしました。小さい子を抱っこして選ぶママさんは、子どもの足がつきそうでイヤでした(えりんぐ、37歳)


派手なミニスカートをはいていったら、ドン引きされました(乱太郎、48歳)


スウェットで来た人にちょっと引いてしまいました(ととろん、34歳)


ドレスコードを強制された(暴食、33歳)

選ぶお店&良かったお店

子どもが1歳くらいのときに、同じ子育て支援センターに通う親子10組で、居酒屋の昼営業のランチを食べました。はじめは「居酒屋」と聞いてびっくりしましたが、飲酒はなく、広い座敷の個室で、赤ちゃん連れにぴったりでとても良かったです(塩鍋、36歳)


ランチ会で、コスパの良さを求めるのか、それともせっかくだからちょっとリッチなものを食べたいのかで変わってくると思います。さいわいまわりのママ友は、できるだけ安く抑えたいというタイプばかりなので、普段着でせいぜい1000円ほどの気を遣わないランチで済んでいます(ぴよこたろう、41歳)


お店選びはお互いに候補を挙げて、値段や評価から総合的に選ぶことが多いです。支払いも割り勘で平等に払うことを決めています(なな、31歳)


子ども達がうるさくしてもまわりに迷惑をかけることのないよう、個室やキッズスペースのあるお店を選ぶようにしています(りか、32歳)

無難な話題が1番!

話題は、個人のプライベートに関する話題は一切言わないようにしています(あきこうさぎ、46歳)


ママ友ランチで、旦那の愚痴を言っていた人がほかのママにも話を振ったら、そのママはシングルで、微妙な空気になりました。相手の家庭事情を知らなかったり、そんなに仲良くなかったりする間柄では、旦那の愚痴とか家族の話はあまり言わない方がいいかなと思いました(3人ママ、37歳)


かなり大きな官舎に住んでいるため、ママ友=主人の職場のご家族という環境です。旦那さん同士は仲の良い知り合いでなくとも、職場で顔は見たことがあるという状態の方が多数。そのような中で、夜の夫婦生活の話をし始め、ほかの人にも根掘り葉掘り聞くママさんがいてドン引きしました…。その人は、ママ友会で得た情報をすべて旦那さんに話し、旦那さんもそれを職場で話すタイプなのでその人がいるときは、話題選びがとても慎重になります(ryoka_saitani、31歳)


あまり根掘り葉掘り聞かないようにしている。自分の子どもの話ばかりする人にはドン引きします。あまりおもしろくない話で聞くのも疲れる(らら、40歳)

価値観の違い?マナーや支払い問題

子連れのママ会で、2~3歳の子どもが数人集まりました。座敷の個室だったのですが、ひとりの男の子ママが、プラレールの線路や新幹線を袋いっぱい持ってきていて、ドシャーっと出して遊ばせ始め…、注文を取りに来た店員さんがびっくり?ドン引き?していました。子どもたちがおもちゃで遊んでくれるのは助かるけれど、座敷いっぱいにプラレールを広げるのはいかがなものかなと、少しモヤモヤしました(あゆゅ、34歳)


持ち寄りのランチ会で、余ったものをタッパーに入れて全部持って帰ったママ友にみんなドン引き(たこすけ、49歳)


宝塚みたいなメイクのママ友に、急に「今日はおごってね!」と言われて、トイレに行くと言って逃げてきた(チコちゃん、45歳)


子どもが小さくてお店だと集まれないということで、ジュースやお菓子などを持参してママ友の家で集まったとき、帰りに食事代を請求された(ペロ、42歳)

ライター

&あんふぁん編集部&あんふぁん編集部の画像

&あんふぁん編集部 &あんふぁん編集部

「子育ての迷いに、頼れるコンパスを。」子育て中のママ・パパの気持ちを楽にする記事を発信中。未就学児〜小学生を子育て中の現役ママ・パパも多い編集部です。

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌