公開

観光協会おすすめ!夏休み・初秋に子連れで楽しめる埼玉の厳選スポット特集【工場見学・宿泊・体験】

観光協会おすすめ!夏休み・初秋に子連れで楽しめる埼玉の厳選スポット特集【工場見学・宿泊・体験】

夏休みやシルバーウィークなどの行楽シーズンは、子どもと一緒に学びながら楽しめる場所へ出かけてみませんか?今回は、首都圏からアクセスしやすい埼玉で、自然・文化・グルメがぎゅっと詰まったおすすめスポットを紹介。埼玉の観光スポットを知り尽くす、「埼玉県物産観光協会」の新穂則子さんに、親子の思い出づくりにぴったりの場所を聞きました。

夏休みの自由研究にも!子どもも大人も楽しい工場見学

【幼稚園〜小学生向け】金笛しょうゆパーク

埼玉県川島町にある「金笛しょうゆパーク」は、創業230年を超える老舗「笛木醤油」が運営する体験型テーマパーク。伝統的な木桶仕込みのしょうゆ製造工程を見学できるだけでなく、蔵出ししょうゆの食べ比べメニューや「しょうゆソフトクリーム」など、ユニークなグルメが満喫できるレストランも。子どもたちが楽しめる屋外広場やショップも併設されており、大人も子どもも満足できる仕掛けがいっぱいです。工場見学(WEB事前予約/当日受付可)では、しょうゆ作りを紹介する冊子がもらえるので、夏休みの自由研究としてもおすすめ。

所在地 川島町上伊草654
電話番号 049-297-0917
営業時間 ◆しょうゆ蔵のレストラン…11:00~17:00
(食事メニュー L.O14:00/ カフェメニュー L.O16:00 ※土日祝日はL.O.15:00)
※年中無休 営業開始時間は前後する場合がございます。
※麺がなくなり次第終了。

◆金笛直売店…10:00~17:00 ※年中無休

◆金笛しょうゆ楽校(工場見学)
【平日】①10:30~(月曜日は開催なし)、②12:30~、③13:30~
【土・日・祝日】10:30から15:30まで毎時00分~と30分~の開催(12:30はなし)、全10回
料金 金笛しょうゆ楽校(工場見学)…無料

金笛しょうゆパーク

【幼稚園〜小学生向け】赤城乳業 本庄千本さくら「5S」工場

アイス好きなら一度は行ってみたい、赤城乳業の工場見学。「ガリガリ君」の製造ラインが見られるとあって、大人気です。アイスの試食ができるほか、ガリガリ君のグッズが購入できるショップもあり。工場見学はすべての月が抽選制で、各月抽選に当選した人のみ見学できます。詳しくはホームページで。

所在地 本庄市児玉町児玉850-10
電話番号 0570-05-0725
受付時間 10:00~12:00 / 13:00~15:00(月~金のみ)
参加費 無料

赤城乳業 本庄千本さくら「5S」工場

【幼稚園〜小学生向け】SKIPシティ 彩の国 ビジュアルプラザ

映像ミュージアム

アナウンサー体験

川口市にある「SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ」には、日本で唯一の「体験型映像ミュージアム」があります。カメラマンや編集、スタジオ、アナウンサーなど、子どもたちがメディア制作の裏側を体験しながら楽しく学べる仕掛けが満載。SKIPシティは子どもから大人まで、体験を通じて楽しく学べる公開施設。他にも、「彩の国くらしプラザ」、「川口市立科学館」、「公開ライブラリー」があります。

所在地 川口市上青木3-12-63
電話番号 048-265-2500
営業時間 各施設ごとで異なりますので、公式ホームページからご確認ください
料金 各施設により異なりますので、公式ホームページからご確認ください

SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ

【小学生向け】造幣局さいたま支局

本物のコインがつくられる過程を間近で見学できる「造幣局さいたま支局」。無料で見学可能で、1グループ19人までの自由見学は予約不要なのもうれしいポイント。「造幣さいたま博物館」も併設されており、貨幣の歴史や製造工程などが学べるほか、千両箱を持ち上げる体験コーナーも。夏休みの自由研究にもぴったりのスポットです。

所在地 さいたま市大宮区北袋町1-190-22
電話番号 048-645-5899
見学日・見学時間 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日(祝日、年末年始を除く)9:00~16:30(入館は16:00まで)
※12:00~12:45の間、工場は休止
博物館は土日も開館。詳細は工場・博物館HPよりご確認ください
料金 無料

工場見学・造幣さいたま博物館見学HP

穴場!? 一日中楽しめる体験型宿泊スポット

ビオリゾート ホテル&スパ オーパークおごせ

グランピング、バーベキュー、一年中楽しめる水着風呂、露天風呂やサウナ…子連れに嬉しい施設がぎゅっと詰まった「オーパークおごせ」は、自然を満喫できるリゾート施設。グランピングはテントはもちろん、キャビンやムーミンスペシャルルーム、空中グランピングドームなど多彩です。小さなお子さん向けのキッズエリアやライブラリなども完備。

所在地 入間郡越生町上野3083-1
電話番号 049-292-7889
入館料 平日:大人1580円、小学生580円、未就学児(3歳〜小学生未満)380円
※夜間割あり
土日祝:大人1980円、小学生780円、未就学児(3歳〜小学生未満)480円

ビオリゾート ホテル&スパ オーパークおごせ

メッツァビレッジ

ムーミンバレーパークに隣接する「メッツァビレッジ」。実はここ、北欧のライフスタイルを体験できるリゾートフルなアクティビティがそろった穴場スポットでもあります。テントや食材がセットになった手ぶらBBQができるほか、ダイナミックなアクティビティ体験や湖畔の散歩道も。北欧直輸入の雑貨や伝統グルメも満喫でき、親子で自然とふれあいながら、リラックスしたひとときを過ごせますよ。

所在地 飯能市宮沢327-6
電話番号 0570-03-1066
営業時間 平 日:10:00~18:00
土日祝:10:00~19:00
※店舗によって異なります。詳細はHPで確認を
※季節やイベント等により変更となる場合あり
料金 入園無料

メッツァビレッジ

スペシャルなアクティビティや伝統工芸を気軽に体験できるのは?

熱気球に乗って空の旅へ!SOLABASE

熱気球パイロットが運営するゲストハウス「SOLABASE」で、一生ものの思い出を残してみませんか?澄んだ空気の中、熱気球に乗って上空から眺める景色はまさに非日常。遠くに広がる山々や街並みは、日本とはえないほどのスケール感です。グランピングなどもできるので、ぜいたくなアウトドア旅行をしたい人はぜひチェックを。

所在地 加須市小野袋1663-1
電話番号 080-4634-9925
メールアドレス contact@solabase.com
営業時間 10:00~16:00 ※完全予約制 不定休
料金 体験内容により異なります

SOLABASE

伝統的なうちわで夏の思い出を鮮やかに!うちわ工房しまの

伝統技法を用いて自分だけのうちわを作ってみませんか?越生町にある「うちわ工房しまの」では、日本唯一の越生うちわ作りが体験できます。夏休みの自由工作にもおすすめ。作ったうちわは花火大会や夏祭りなどに持って行けば、夏休みの思い出がいつもよりちょっぴり特別になりそう。

所在地 入間郡越生町越生740
電話番号 049-292-2273
営業時間 体験は予約制(定休日:毎週月曜日)
料金 1本1000円

染め物体験をしよう!小島農園 工房まきこ

簡単にできる伝統工芸体験を探しているなら、紅花染めはいかがでしょう?「小島農園 工房まきこ」では鮮やかなピンク色が特徴の紅花染めのほか、紅花のドライフラワーを使ったリース作りも体験ができますよ。

小島農園 工房まきこ

所在地 桶川市川田谷3471
電話番号 048-787-0534
定休日 不定休
料金 2000円〜(2日前までに要予約)

埼玉県の「ものづくり体験」はこちら

まとめ

埼玉には、このほかにも夏ならではのアクティビティが楽しめるスポットや、自由研究や工作にぴったりのスポットが満載。遠出をしなくても、気軽に非日常を体験したい人はぜひチェックしてみてくださいね。
また、埼玉県観光情報サイト「ちょこたび埼玉」では、7/18(金)に「工場見学特集」を公開するので、そちらもお楽しみに。

そのほかの観光スポットは「ちょこたび埼玉」で検索!


企画・編集/&あんふぁん編集部、文/山田朋子

おでかけ・旅行:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌