「宮古島」VS「石垣島」子連れで行くならどっち!?

沖縄の離島と聞いて思い浮かぶのは「宮古島」と「石垣島」ではないでしょうか。この2島、飛行時間や直行便の数、旅費には大きな差はありません。子連れで行くならどっちの島?というところは、これから紹介していきたいと思います。
宮古島と石垣島の基本情報
宮古島と石垣島は、同じ沖縄の離島ですが、似ているようで全然違います。こちらの2島はそれぞれ宮古島を中心とする宮古諸島、石垣島を中心とする八重山諸島に分かれます。それでは、それぞれの島の魅力を見てみましょう。
【宮古島エリア】レンタカーでドライブがおすすめ
宮古諸島は八重山諸島と違って多くの離島と橋でつながっていてるので、レンタカーで楽々島めぐりができます。遠浅の海が多く、幼児でも楽しめるビーチが多いのも宮古諸島の特徴。そして何より「宮古ブルー」と呼ばれるだけあって海のきれいさはピカイチです。

魅力的なビーチが多く、遠浅で小さな子でも楽しめる
宮古諸島には魅力的なビーチがたくさんあります。



他にもまだまだおすすめしたいビーチがたくさんあります。海を楽しみたいなら宮古島。理由がわかっていただけましたか?
絶景の観光スポット



紹介したすべてのスポットは、レンタカーがあればアクセスも良好。宮古諸島では短期間の滞在でも充分に満喫することができます。
【石垣島エリア】竹富島や西表島などの離島も楽しみたい!
石垣島に行くなら、石垣港を拠点とする離島めぐりがおすすめ。八重山諸島は石垣島の石垣港を拠点に竹富島、小浜島、黒島、鳩間島、波照間島、新城島(パナリ)、西表島、由布島をめぐることができます。せっかく石垣島に行くのであれば、長期滞在でいくつか島をめぐってみるのがいいと思います。それぞれが全然違った魅力を持つ島々でとても面白いですよ!これから代表的な2つの島をご紹介します。

沖縄の原風景を満喫できる竹富島へは、石垣港から高速船で約10分



暑い空気の中、風邪を切って自転車をこぐのは気持ちよかったです。竹富島は石垣島から日帰りで充分楽しむことができると思います。
東洋のガラパゴス!大自然が残る西表島へ


船から降りてさらに進んでいくと、そこには数々の雑誌などでも取り上げられている「マリユドゥの滝」や「カンピレーの滝」など絶景に出会うことができます。西表島には日帰りではなく、1泊か2泊で行かれると満喫できると思います。
さあ、宮古島と石垣島、子連れで行くならどっちがいいの?
最後までお読みいただきありがとうございます。私なりの結論です。
きれいな海をメインに楽しみたい、のんびりした旅がしたいなら「宮古島」
海以外のアクティビティも体験したい、古き良き沖縄の原風景を楽しみたいなら「石垣島」
短期滞在なら「宮古島」
長期滞在なら「石垣島」
いずれ両方とも行きたいと思っている方は、子どもが小さいうちは「宮古島」。
子どもが動けるようになってきたら「石垣島」をおすすめします。
参考になりましたでしょうか。ぜひステキな旅を探してみてくださいね。