あんふぁん 東京版 2025年6月号

- ページ: 15
- 埼玉県
飯能市
ケニーズ・ファミリー・
ビレッジ/オートキャンプ場
千葉県
市原市
高滝湖グランピングリゾート
清流とたわむれ里山の自然を満喫する
懐かしの校舎と自然と非日常を楽しむ
名栗川の河原にテントサイトが
広がり、手ぶらキャンプやバーベ
キュー、川遊びを楽しめます。都
心から1時間ほどとアクセスが良
く、日帰りも宿泊もログハウス利
用もでき、レンタル品も充実。敷
地内には「マス釣り場」があり、
釣ったマスはその場で串打ちをし
て、焼いて味わうという食育体験
も好評です。近くの姉妹店「古民
家ファミリービレッジ」
もおすすめ。
廃校になった「高滝小学校」を
リニューアル。校庭には24のドー
ム型テントが造られ、校舎内の家
庭科室がフロントに、職員室が貸
し切り風呂になっています。晴れ
た日の夜には満点の星空を眺める
ことができ、
「キャンプファイヤー」
も体験できるのが魅力。ブランコ
やミニアスレチックで遊べる「木
製遊具のキッズエリア」もあり、
子どもに人気です。
飯能市上名栗3196 042-979-0300 火・水曜(ゴールデン
ウイーク、夏休みは無休)
入場料、使用料などの詳細はHPで確認を
あり(1台は無料。2台以上は有料)
市原市養老1012-1 047-701-8872(受け付け11:00~16:00)
メンテナンス日、詳細はHPで確認を プラン、シーズンにより異なる。
詳細はHPで確認を 32台(1台は無料、2台以上は要問い合せ)
埼玉県
富士見市
びん沼自然公園
緑あふれる公園でキャンプ&自然観察
びん沼川の護岸に整備された
公園で、都市部ながら自然に囲ま
れています。大型複合遊具や広
場がある公園内にキャンプ場があ
り、テントや機材を持ち込んでの
本格的なキャンプも、
「おまかせ
プラン」でバーベキューを味わう
「手ぶらキャンプ」も楽しめます。
園内はシラカシやクヌギの木々や、
野鳥・昆虫の自然観察にうってつ
け。1日たっぷり遊べます。
キャンプ民泊NONIWA
初心者にうれしい丁寧なレクチャーが好評
「キャンプしてみたいけれど何
から始めて良いか分からない」と
いう人にはぴったりのスポット。
古民家の広い庭でテント泊やたき
火などのアウトドア体験ができ、
道具はすべてレンタル可能。イン
ストラクターがキャンプ道具の使
い方をひとつひとつ教えてくれま
す。元保育士がナビゲートする
「幼
児向け日帰り自然体験イベント」
を開催することも。
富士見市大字東大久保3664-1 049-257-8484 年末年始
公園の入場は無料。キャンプ場は利用内容により料金が異なる。詳細はHP
で確認を 約70台(無料)
、149台(有料)
行政
埼玉県
比企郡ときがわ町
比企郡ときがわ町別所44-4 contact@noniwa.jp
プランにより異なる。詳細はHPで確認を 10台(無料)
デジタルの力で子育て支援! 東京都の「こどもDXプロジェクト」
注目の行政情報を紹介!
東京都が策定した「東京デジタル2030ビジ
ョン」では、都民がデジタルの力で利便性の
向上を実感できるよう、2030年を見据えた取
り組みが掲げられています。このビジョンを踏
学校
東京都
まえ、まずは「こども分野」を突破口と捉えて
GovTech(ガブテック)東京と協働で取り組
んでいるのが「こどもDXプロジェクト」
。
「つ
ながる子育て」をキーワードに、2025年度ま
保育園
医療
でに4つのプロジェクトが進められています。
幼稚園
機関
こどもDX
具体的には、知りそびれや申請忘れをなく
推進団体
す「プッシュ型子育てサービス」
、マイナンバ
ーカード一つで医療費助成等を可能にする
東京都は「チルドレンファースト」の社会の実現を目指しており、また、
「母子保健オンラインサービス」
、保育園見学
子育て世代はスマートフォンの保有率が高く、デジタルとの親和性が高
の予約等がよりスマートになる「保活ワンス
いことから、まずは「こども分野」を「東京デジタル2030ビジョン」の
トップ」
、ワンスオンリーの徹底などを実現す
突破口と捉えているのだそう
区市
町村
15
東京 2025.6
無休
国
る「給付金手続の利便性UP」です。今までは
行政視点からの標準的なサービスでしたが、
現場の声を大切にしながら顧客視点に立った
最適なサービスを目指しているのがポイント
です。あんふぁん・ぎゅって公式サイト「&
あんふぁん」では、施策担当者のインタビュ
ーを掲載しています。
詳しい内容は
「&あんふぁん」 を
チェック
【問い合わせ】東京都デジタルサービス局 デジ
タル戦略部デジタル企画調整課こどもDX推進担当
03-6627-1974
- ▲TOP