あんふぁん 東京版 2025年11月号

- ページ: 8
- 都会で、教育・遊び・治安の環境がそろう
横浜でかなう
ゆったり子育て
地域のつながりが
強くて安心して
子育てできる
住みたい街ランキング(※)で8年連続1位を獲得している横浜市。
おしゃれで洗練された街というイメージがありますが、
実は自然が多くて地域の交流があり、子育て支援が手厚い街。
横浜市在住の3人のママたちにその魅力について教えてもらいました。
※SUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版
竹島美樹さん
旭区在住
7歳男の子、4歳男の子のママ
©横浜市観光協会
みなとみらいや中華街、赤レンガ
倉庫など、新旧が織りなす美しい
景観が魅力
サービスが充実した施設です
横浜市のイメージと、
住んでみたギャップは?
魅力
犯罪率の低さ※1
政令指定都市No.1※2
子ども向けの遊び場が
続々リニューアル
公園の数が多く
「農」が身近にある街
大都市ながら、公園が多く自
然に恵まれ、身近に「農」が
ある横浜市。3歳児健診受診
時のオリジナル栽培キットの
配布、赤レンガ倉庫で収穫体
験ができるイベントなど、親
子で気軽に農体験を楽しめま
す。
鈴木さん 横浜市はキラキラし
た都会のイメージで、大人が楽
魅力
野毛山動物園はなかよし広
場や屋内休憩所をリニューア
ル。中央図書館は一部を「の
げやま子ども図書館」として
リニューアルし、
「おやこフ
ロア」が先行オープンするなど、野毛山エリア全体でまちづくり
を進めています。他にも、横浜市は地区センターのプレイルーム
を市内79館の内27館リニューアルするなど、ますます子どもの遊
び場が充実。
しめる街という印象でした。結
住みたい 街ランキング
魅力
横浜市は大都市の中で犯罪率が低い街。
不審者情報や交通事故情報が分かる「こ
ども・安全安心マップ」などの子どもを
守る取組も好評。
「こども・安全安心マップ」
についてはこちらから
※1 人口千人当たり
※2 令和6年大都市比較
統計年表、政令市比較
婚 を 機 に 移 住 し て き ま し た が、
私が住んでいる泉区は子育てす
るのにちょうどいい自然環境が
あ っ て、 少 し 行 け ば 山 が あ り、
海があり、子どもと遊ぶところ
がいっぱいあります。
桒島さん 私もおしゃれな雰囲
気にずっと憧れがあり、家の購
入 を 機 に 移 り 住 ん で き ま し た。
実際に住んでみたら、きちんと
管理された大きな公園がたくさ
んあって、都会的な魅力だけじ
ゃないことに気付きました。
竹島さん 私は横浜市で生まれ
育 ち ま し た が、 治 安 も よ く て、
とっても子育てしやすい街だと
感じています。地域の人も温か
くて、住み心地がいいです。
横浜市での子育て、
どんなところが魅力?
桒島さん 子どもが遊べる施設
が身近にたくさんあります。特
に気に入っているのが﹁こども
ログハウス﹂
。本格的な屋内ア
スレチックがあって、天気を気
にせずに思いっ切り体を動かし
て遊べます。しかも無料で、市
内にいくつもあるのも魅力で
す。
﹁はまぎん こども宇宙科学
館﹂もすごく楽しくてよく遊び
に行っています。
鈴木さん 私にとって大切な場
横浜のちょ
っと意外な魅力はココ!
8年連続1位!
子育て世帯向け農体験
「すくすくファーム横浜」
はこちら
2025.11 東京
8
- ▲TOP