ぎゅって 首都圏版 2025年7月号

- ページ: 3
- N
H
S
子どもたちが成長するにつれて「NHS」
4歳の娘に、小さい頃から寝る前、絵本の読み聞かせをし
ています。最近は、娘が自分で本棚から読んでほしい本を
1冊選んでベッドへ行くようになりました。本のチョイスに
も成長を感じます。先日、娘が選んだのはスタジオジブリ
の作品を小説にした本。読み始めたら107ページもあった
んですが、30分以上かけてようやく読み終わったところ
で、
娘が「ママと一緒に寝たいから、
代わってくれる?」と。
いやいや、こっちは107ページ読んだわけですから!
「今
日はパパで我慢して」と断りました。子どもたちに体力が
付いて、寝る時間も以前より遅くなってきましたが、成長
するにつれて「N(寝かしつけも)H(変化)S(していく
ね)
」
という思いで、
臨機応変にやっていきたいと思います。
公 式 サ イト
ヘアメイク/礒野亜加梨
衣装/FranCisT_MOR.K.S.
スタイリスト/峰岸祐介
1978年4月8日生まれ、東京都出身。ミ
ュージシャン、タレントとしてバラエテ
ィーやCMなどマルチに活躍。2児の父
で、子育てコラム「DKN(DAIGOの子
育て日記)
」を連載中。子育て中のママ・
パパにDAI語でメッセージを伝えます。
「 & あん ふぁん 」で も
連 載 が 読 める!
中!
毎日更新
&あんふぁんも見てね
2025年 7月号
子どもの「はじめて」
エピソード
今月の
料理の失敗が防げる! 調味料の黄金比率
7月生まれをお祝い
ポンちゃんお誕生日カード
右の二 次 元コードから応 募した人
全 員に、誕 生 月にポンちゃんから
バースデーカードをお届けします。
離乳食インストラクター、食育講師とし
て活動する池田夕起さんが紹介するのは、 記事はこちら
煮物やショウガ焼きなどの調味料の黄金
比率。基本の割合を覚えておけば、毎回
レシピを検索したり、目分量で入れて味
が安定しなかったりするのを防げます。
企画・制作・発行:こどもりびんぐ
印刷:TOPPAN
表紙イラスト:オオイシチエ
デザイン協力:ナガイアルテス、kiki. 鈴木理佳 山口眞智子
ⓒ 谷口あさみ/こどもりびんぐ・小学館
3
2025.7
&あんふぁん
勇気を出して頑張ったよ
※6/30(月)締め切り
※誕生日カードの送付は今回で終了
となります。ご了承ください
5歳になるまでに自転車に乗ると決め
て、週末はパパと特訓。誕生日当日、
ついに乗れるように! 目標達成でき
ました。
(鈴木悠月ちゃん/当時5歳)
Instagramも見てね!
〈あんふぁん・ぎゅって〉 〈できたて!ポンチポンチ〉
@enfant_official
@dekitate_punch
■誌面の無断転載を禁じます
親子の保育園生活を応援する「ぎゅって」は、保育園を通し
て配布している、こどもりびんぐ発行の無料の情報誌です
■
「ぎゅって」の配布部数は、首都圏・関西版24万5423部、
東海版5万5272部
※日本ABC協会認証申請予定部数、2024年7月∼12月平均。
ただし、東海版を除く。東海版は2024年7月配布号の発行値
#はじめのいっぽ応援隊 「はじめて」エピソード
特設サイトはこちら
応募はこちら
■問い合わせ部分に<PR>と表示されているものは、その
企業からの広告です
■個人情報の取り扱いについては当社ホームページまたは
個人 情 報 保 護 推 進 事 務 局℡03-5244-5761( 月∼金曜
10:00∼17:00)までお問い合わせください。本誌掲載の広
告主が収集した個人情報に関しては各広告主へお問い合
わせください
■価格は全て税込み
- ▲TOP