ぎゅって 首都圏版 2025年7月号

- ページ: 1
- 保 育 園ライフを
未 来 の たからもの に
日本で一番
読まれている
子育て情報誌
※日本ABC協会認証
申請予定部数
※こどもりびんぐとして
「寝る子は育つ」は本当?
理想的な子どもの睡眠
てぃ先生に聞いてみよう!
パパのお世話を受け入れてほしい
エディターズ ピックアップ
藤本美貴・庄司智春
抽選で10人にAmazonギフトカードが当たる
買い物や情報収集に関するアンケート
プレゼント
P23をチェック!
7
July 2025
Take Free
- ▲TOP

- ページ: 2
- ねるまえの じゅんび
ポンちゃんが ねる じゅんびを するよ。
どっちの えが ただしいかな?
スタート
かたづける
きがえる
ポンちゃん
あいさつ
みがく
おやすみ!
ポンちゃんの パパ
おはよう!
ポンちゃんの ママ
はを
きみの ねる まえの
じゅんびは なにかな?
絵/谷口あさみ 編集協力/苗代みほ
© 谷口あさみ/こどもりびんぐ・小学館
2025.7
2
- ▲TOP

- ページ: 3
- N
H
S
子どもたちが成長するにつれて「NHS」
4歳の娘に、小さい頃から寝る前、絵本の読み聞かせをし
ています。最近は、娘が自分で本棚から読んでほしい本を
1冊選んでベッドへ行くようになりました。本のチョイスに
も成長を感じます。先日、娘が選んだのはスタジオジブリ
の作品を小説にした本。読み始めたら107ページもあった
んですが、30分以上かけてようやく読み終わったところ
で、
娘が「ママと一緒に寝たいから、
代わってくれる?」と。
いやいや、こっちは107ページ読んだわけですから!
「今
日はパパで我慢して」と断りました。子どもたちに体力が
付いて、寝る時間も以前より遅くなってきましたが、成長
するにつれて「N(寝かしつけも)H(変化)S(していく
ね)
」
という思いで、
臨機応変にやっていきたいと思います。
公 式 サ イト
ヘアメイク/礒野亜加梨
衣装/FranCisT_MOR.K.S.
スタイリスト/峰岸祐介
1978年4月8日生まれ、東京都出身。ミ
ュージシャン、タレントとしてバラエテ
ィーやCMなどマルチに活躍。2児の父
で、子育てコラム「DKN(DAIGOの子
育て日記)
」を連載中。子育て中のママ・
パパにDAI語でメッセージを伝えます。
「 & あん ふぁん 」で も
連 載 が 読 める!
中!
毎日更新
&あんふぁんも見てね
2025年 7月号
子どもの「はじめて」
エピソード
今月の
料理の失敗が防げる! 調味料の黄金比率
7月生まれをお祝い
ポンちゃんお誕生日カード
右の二 次 元コードから応 募した人
全 員に、誕 生 月にポンちゃんから
バースデーカードをお届けします。
離乳食インストラクター、食育講師とし
て活動する池田夕起さんが紹介するのは、 記事はこちら
煮物やショウガ焼きなどの調味料の黄金
比率。基本の割合を覚えておけば、毎回
レシピを検索したり、目分量で入れて味
が安定しなかったりするのを防げます。
企画・制作・発行:こどもりびんぐ
印刷:TOPPAN
表紙イラスト:オオイシチエ
デザイン協力:ナガイアルテス、kiki. 鈴木理佳 山口眞智子
ⓒ 谷口あさみ/こどもりびんぐ・小学館
3
2025.7
&あんふぁん
勇気を出して頑張ったよ
※6/30(月)締め切り
※誕生日カードの送付は今回で終了
となります。ご了承ください
5歳になるまでに自転車に乗ると決め
て、週末はパパと特訓。誕生日当日、
ついに乗れるように! 目標達成でき
ました。
(鈴木悠月ちゃん/当時5歳)
Instagramも見てね!
〈あんふぁん・ぎゅって〉 〈できたて!ポンチポンチ〉
@enfant_official
@dekitate_punch
■誌面の無断転載を禁じます
親子の保育園生活を応援する「ぎゅって」は、保育園を通し
て配布している、こどもりびんぐ発行の無料の情報誌です
■
「ぎゅって」の配布部数は、首都圏・関西版24万5423部、
東海版5万5272部
※日本ABC協会認証申請予定部数、2024年7月∼12月平均。
ただし、東海版を除く。東海版は2024年7月配布号の発行値
#はじめのいっぽ応援隊 「はじめて」エピソード
特設サイトはこちら
応募はこちら
■問い合わせ部分に<PR>と表示されているものは、その
企業からの広告です
■個人情報の取り扱いについては当社ホームページまたは
個人 情 報 保 護 推 進 事 務 局℡03-5244-5761( 月∼金曜
10:00∼17:00)までお問い合わせください。本誌掲載の広
告主が収集した個人情報に関しては各広告主へお問い合
わせください
■価格は全て税込み
- ▲TOP

- ページ: 4
- の
アンケートでは「子どもの睡眠時間は足りている」と回答する人は多いものの、
「寝る時間が 遅くて心配」「寝かし付けに疲れる」など、睡眠にまつわる悩み
の声も。そこで子どもの理想の睡眠について、専門家に教えてもらいました。
イラスト/まえじまふみえ デザイン/大橋智子
子どもの睡眠時間は
足りていると感じている?
まったく足りていないと
感じている 1.7%
あまり足りていないと
感じている
20.0%
その他 0.4%
十分足りていると
感じている
21.9%
だいたい足りていると
感じている
56.0%
※2025年2月18日∼ 4月8日/あんふぁん・
ぎゅって読者にアンケート/有効回答数1081
涼しめな温度と、湿度調整を
室温は夏場なら25∼27度を目安に、冷房をし
っかり付けましょう。湿度は40∼60%が目安。
じめっと感じる時は除湿モードや除湿機の併
用を。寝相の悪さや夜中に頻繁に起きるのは、
暑さが原因の場合もあります。
寝具は通気性の良いものを
特に1歳未満は窒息などのリスクがあるため、
硬めのマットレス&スリーパーがおすすめ。そ
れ以降も、体に密着して熱がこもりやすい低反
発素材よりも、通気性があり蒸れにくい高反発
素材の方が寝やすいでしょう。
24
﹁寝る子は育つ﹂は本当?
深く眠れる環境づくりを
1日 時間のうち、乳児は3
分の2、幼児は半分弱の時間を
眠って過ごすもの。睡眠中には
体のさまざまな機能を調整する
ホルモンが分泌され、中でも骨
や筋肉などの成長を促す成長ホ
ルモンは、寝始めの数時間に深
く眠ることで分泌されやすくな
ることが分かっています。
ま た、 睡 眠 中 の 脳 の 中 で は、
日中に吸収した記憶の整理が行
われています。子どもは日常生
活の中でさまざまな経験を蓄
積。その日に学んだことを睡眠
中に整理することで、記憶を定
着させているのです。これらの
ことから見ても、睡眠は子ども
の体や脳の発達に重要な役割を
果たしていると考えられます。
﹁寝る子は育つ﹂は
つ ま り、
本当。深くしっかりと眠れるよ
う、上のイラストを参考に睡眠
環境を整えてあげましょう。
﹁早寝早起き﹂が理想
ポイントは睡眠のリズム
推奨される睡眠時間は月齢や
年齢で異なり、左上の表の通り
10
で す。 こ れ は 昼 寝 も 含 む の で、
時間が理想。ただ、この睡
夜の睡眠時間は年齢を問わず
眠時間が確保できれば何時に寝
∼
て何時に起きてもいいわけでは
ありません。生理的に子どもに
適しているのは﹁早寝早起き﹂
。
12
2025.7
4
- ▲TOP

- ページ: 5
- 0∼3カ月
14∼17時間
4∼11カ月
12∼16時間
1∼2歳
11∼14時間
3∼5歳
10∼13時間
時までに寝る睡
朝 は 遅 く て も 8 時 ま で に 起 き、
は睡眠を見直してみるといいか
影響が見られるようなら、まず
子をしっかり見守り、これらの
っています。日中の子どもの様
いなどの影響が出ることが分か
免疫が低下して風邪を引きやす
力 が 散 漫 に な っ た り し や す い、
睡眠が不足すると、肥満にな
りやすい、イライラしたり注意
ださい。
行錯誤しながら見つけてみてく
合った生活と睡眠のリズムを試
家庭ごとに違うもの。わが家に
に元気に過ごせる生活リズムは
れば問題ありません。親子とも
も、子どもが元気に過ごせてい
数字はあくまで目安。仮に理
想の睡眠時間に足りていなくて
元気に過ごせていれば
数字は気にしないでOK
るのもいいですね。
ら先生に昼寝時間を相談してみ
寝なしにしてもOK。保育園な
時間を短くする、3歳以降は昼
昼寝が夜の就寝時間に影響す
るようなら、2歳以降は昼寝の
にしましょう。
せめて1時間程度に収めるよう
こ と も。 朝 寝 坊 す る と し て も、
ずれ、戻るのに3∼4日かかる
寝遅起きしていると体内時計が
また、毎日同じ時間に就寝&
起床することも大切。休日に遅
眠リズムを整えたいですね。
夜はできれば
21
もしれません。
2025.7
5
睡眠時間
月齢・年齢
理想的な子ども
巻頭特集
教えてくれたのは
医師、小児スリープコンサル
タント。医学情報に基づき、
乳幼児の睡眠に関するカウン
セリング や 講 演 等を多 数 行
う。3 児の母。著書に「医者
が教える赤ちゃん快眠メソッ
ド」
(ダイヤモンド社)他
森田麻里子さん
月齢・年齢別の睡眠時間の目安
※世界保健機関「Guidelines on physical activity, sedentary
behaviour and sleep」
、厚生労働省「健康づくりのための睡
眠ガイド 2023」を基に、編集部にて作成
部屋は暗くするか間接照明に
基本的に部屋は暗い方が深く眠れると言われ
ています。暗いのを怖がる場合は、床置きタイ
プの暖色系の間接照明を使ってみて。天井の
豆電球は、仰向けに寝た時に光が直接目に入
ってまぶしいかもしれません。
- ▲TOP

- ページ: 6
- 教えて先生!
相談室
読者から寄せられた睡眠にまつわる悩みについて、
先生に教えてもらいました。
寝る時間になっても遊びたがって
なかなか寝てくれません
(東京都/5歳のママ)
まずは、寝かし付けの時間が適切か確認を。早過ぎてもまだ眠
くないから寝ない、遅くなって眠くなり過ぎても興奮して寝な
い場合があります。時間が適切ならば、毎日寝る前に同じ行動
を同じ流れで行うルーティンを作ってみて。親子で一緒に決め、
絵や写真付きのポスターにして壁に貼り、できたらシールを貼
るなど楽しみながらやるのもいいですね。それでも寝ない場合
は、もっとママ・パパと遊びたいという気持ちが大きいのかも。
数分でもいいので家事などの手を休め、子どもの好きな遊びに
付き合うと、心が満たされて眠くなるかもしれません。
動画を見過ぎて寝るのが遅くなり
朝起きられません
(神奈川県/5歳のママ)
動画は子どもを興奮させやすく睡眠に影響してしまうため、視聴
は就寝の1時間前までに。また、デジタル利用が増えることで外
での活動量が減ってしまって寝付きが悪くなることもあるので、
1日のトータルの視聴時間を決めておきましょう。朝起きられな
いのなら、
「早起きできたら動画が見られるよ」と伝えるのもあり。
まずは眠くても早起きできるようになると、自然と早寝もできる
ようになっていくでしょう。
夜泣きがひどくてつらいです。
どうすればいいですか
(大阪府/0歳、3歳のママ)
夜泣き対策には、生活リズムと睡眠環境を整えることが大切。
就寝&起床時間や寝室の明るさ・温度を見直してみてください。
それでも続く時は、抱っこや授乳など寝かし付けの習慣が一因
になっている可能性も。ママ・パパの手助けなしに眠りにつける
ようにねんねトレーニングをすると、夜中に眠りが浅くなっても、
泣かずに自力でまた眠れるようになります。ほかに、漢方を処方
してくれる小児科を探してみるのも良いでしょう。夜泣きは変化
に気付きやすいという気質の一つである場合も。
添い寝なしで寝てほしいのですが
いつ頃からどう進めるといいですか
(千葉県/6歳のママ)
乳児の添い寝は危険も多いので、乳児期から1人で寝かせるのが
おすすめ。1歳半過ぎはイヤイヤ期も重なるため、一人寝を始め
るのにあまり適していません。3歳以降は、
本人が「1人で寝たい」
とやる気になったときがベストタイミング。入園や入学などに合
わせて「そろそろ1人で寝てみよう」と促し、お気に入りの寝具
などを用意して後押しするといいですね。眠れなくて寝室から出
てきてしまっても、
「寂しいよね。でも自分のベッドで寝るんだ
よね」と毅然とした態度で接して。朝起きたらたくさん褒めてあ
げてください。ただ、子どもが入園や入学に不安を感じているよ
うなら、新生活に慣れてからの方がいいですよ。
2025.7
6
- ▲TOP

- ページ: 7
- 抽選で10人に
Amazonギフトカード
2000円分が当たる!
買い物や情報収集に
関するアンケートに
ご協力ください
あんふぁん・ぎゅってでは、読者の皆さ
まのリアルな声を誌面づくりに生かしたい
と考え、毎年アンケートを行っています。
今回のテーマは買い物や子育てに関する情
報収集について。皆さまの考えや気持ちを
教えてください。
読者・編集部が選ぶ
おすすめ
ベビーホーム
組み合わせて使う
スリーパー4枚組(nishikawa)
季節に合わせて、前身頃と後身頃を
組み合わせられるスリーパー。夏は
ガーゼで汗を吸収し、冬はダウンで
暖かく。1万3200円。「スナップボ
タンで着せ替えやおむつ替えがしや
すいのも魅力的です」(編集部)
CuboAi
赤ちゃんねんね
見守りセット
※あんふぁん・ぎゅっては姉妹誌です
(雲云テクノロジー)
当たる!
赤ちゃんの睡眠だけではなく、
成長も分析&記録してくれ
る AI 搭載の見守りカメラ。5
万9800円。「泣いているのが
すぐ分かり重宝しています。
なくてはならない存在です!」
(千葉県/2歳のママ)
Amazonギフトカード(E
メールタイプ)2000円分
〈質問の一例〉※変更になる場合があります
●食料品はどのくらいの頻度で購入しま
すか?
●食料品購入を主に担当しているのは?
●子育てに関する情報はどこで入手して
いますか?
●特にどんな子育て情報に関心がありま
すか?
いっしょにねんね
ぐっすりメロディ
(タカラトミー)
赤ちゃんの心拍数に合わせた曲や、
ぐずり泣きに効果があるという胎内
音が流れて、眠りを誘うぬいぐるみ。
5995円。「8種のメロディで飽きず、
長く使えそう。ぬいぐるみは手洗い
OK もうれしいポイント」(編集部)
© Disney
ディズニー&ピクサー
キャラクターズ
ドリームスイッチ2
あなたの普段の買い物について教えてください
(セガ フェイブ)
回答はこちらから
締め切り:7月7日(月)
© Disney
暗い部屋の天井に動く絵本を投影
し、睡眠前のひとときを楽しめます。
130もの豊富なコンテンツを収録。
2 万 2000 円。「 ず っ と 使 っ て い ま
す。一緒にお話を見ながら寝られる
のは幸せです」
(東京都/5歳のママ)
https://questant.jp/q/eg2507enq
※ギフトカードの当選発表はこどもりびんぐからのご
連絡をもって代えます ※個人情報は当選のご案内の
みに使用します ※アンケートの集計結果はこどもり
びんぐの責任において個人が識別できない形にデータ
処理し、当社の事業活動に使用します ※Amazon、
Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.
またはその関連会社の商標です ※本キャンペーンに
ついてのお問い合わせはAmazonでは受け付けていま
せん。こどもりびんぐへ問い合わせてください
7
2025.7
紹介したアイテムが気になる人はぜひ応 募を
睡眠アイテムプレゼントキャンペーン
上記で紹介したアイテムをプレゼント!
こ の 機 会 に 試 し て み て。 当 選 確 率 が2
倍・3倍 に な る 方 法 も。 ※ 応 募 締 め 切
り=2025年6月30日(月)
応募・詳細は
こちら
- ▲TOP

- ページ: 8
- 肌にすごくやさしい弱酸性の虫よけ剤「はだまも」
シュッと吹きかけ虫からまもる
4種のうるおい成分を配合
ミストタイプの
虫よけ剤
持ち運びに
便利
気温が高くなるとともに、気になる虫対策。特に、夏はダメージを受けやすい
敏感な肌をまもりつつ、しっかり虫よけもしたいところ。肌にすごくやさしい
弱酸性の虫よけ剤「はだまも」を根本さん親子が使ってみました。
販売名:アース虫よけH1
(200mL)
さわやかなシャボンの香
り※オープン価格
販売名:アース虫よけH2
(60mL)
マリンの香り※オープン
価格
防除用医薬部外品
POINT
・4種のうるおい成分配合(※1)
・朝使って夜まで1日虫からまもる(※2)
・肌にすごくやさしい弱酸性
・生活空間になじむシンプルなデザイン
外出前に玄関先で「はだまも」を使う根本さん親子。逆さまでも使用できるタイプで、足元など使いづらい箇所
も手軽に使用できるのが魅力。※残り少ない場合、逆さまではスプレーできません
※1 ヒアルロン酸Na、コラーゲン、セラミド(ステ
アロイルフィトスフィンゴシン)
、
ビタミンC(ア
スコルビン酸)を配合
※2 大量に汗をかいた後やタオルで拭いた後など、
こまめに塗り直してください。効果に個人差が
あります
肌をまもって虫対策
さわやかな香りも特長
肌にはやさしく、虫には効き
目を追求した虫よけ剤﹁はだま
も ﹂。 汗 や 水 に 強 く、 流 れ に く
いのも特長です。
未希さんも﹁肌にやさしいの
がうれしく、子どもが嫌がるべ
たつきがなくて、塗り心地もい
アース製薬 はだまも
﹁ 家 の 周 り は 緑 も 多 く、 子 ど
もが外遊びで虫にさされて帰っ
いです。香りもさわやかで夏に
<PR>問い合わせ アース製薬 お客様からお気づきを頂く窓口 ℡0120-81-6456
受付時間/9:00∼17:00(土・日曜、祝日、年末年始を除く) https://www.earth.jp/hadamamo/index.html
てくるのが悩み﹂というママの
未 希 さ ん。
﹁朝に虫よけ対策を
※皮膚アレルギーテスト済み。全ての人にアレルギーが起きないというわけではありません
ピッタリ。これを使って1日し
※6カ月未満の乳児には使用しない
【対象害虫】蚊、ブユ、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、トコジラミ、ヤマビル
し て も 持 続 性 が 心 配 だ っ た り、
【使用目安】6カ月以上2才未満…1日1回
2才以上12才未満…1日1∼3回
っかり虫対策をしたいですね﹂
【対象年齢】12才未満の子どもに使用する際は、保護者等の指導監督の下で、下記の回数を
目安に使用し、顔には使用しないでください。
さされてかきむしってしまっ
はだまもの正しい使い方
【使用方法】腕や足など露出部分から約15㎝離して噴霧し、塗りむらがないよう、手のひらで
塗り広げてください。顔や首筋には手のひらに噴霧してから塗ってください。
と笑顔で話してくれました。
60mLサイズはかばんに入れて持ち運びしやすい
て、 な か な か 治 り に く か っ た
根本未希さん、充くん(5才)
り⋮﹂と虫対策に頭を悩ませて
きたと言います。
しっかり虫 対 策
ができて、うるお
い 成 分 配 合なの
がうれしい。これ
で 虫 が 気になる
季 節を快 適に過
ごしたいです。
商品の詳細
はこちら
検索
2025.7
8
- ▲TOP

- ページ: 9
- 働き方を工夫して家族の時間も大切に
みんなの
▼今回の家族は…
藤原晶さん・直樹さん
愛里さん(7歳)
、悠里ちゃん(4歳)との
4人家族。
「家事は『分担』というよりは『で
きる方がやる』スタイルです。子どもたち
には自分で考えて行動できる人になってほ
しいので、できるだけ『こうしたら?』と
言わないように。また、子どもたちは外で
頑張っているので、家では厳しくせず、思
う存分甘えさせています」
Mo1r2ning
在宅勤務で、
パパも在宅勤務の日を作って家事に参加。
子どもたちも積極的にお手伝いしています。家族で互
いを思いやりながら過ごす1日を紹介します。
Wo1r2king
藤原さん一家の一日
朝の家事はパパが担当
テレビなしでスムーズに行動
4人で起床した後、長女は自分で身
支度し、パパかママのできる方が朝
食を準備します。食後はパパが在宅
勤務の日は食器洗いと掃除をし、マ
マは自分と次女の身支度。朝はスム
ーズに行動できるようにテレビはつ
けず、準備が全て終わったら出発ま
でテレビを見てもOKにしています。
7歳と4歳の姉妹を育てる藤原さん夫婦。ママは完全
ママ
ママ
パパ
6:30
起床
6:30
起床
6:45
朝食
6:45
朝食
8:00
家を出る
8:10
登園
8:30
在宅勤務
開始
長女は先に登校
9:00
在宅勤務
開始
長女はチェックリストを使って自分で
準備
夕食準備は子どもも参加
入浴後はタブレッ
トなしで
ママは帰宅後、夕食準備。子どもた
ちは箸並べやお茶入れを手伝い、ご
飯ができるまではゲームなどで自由
時間を過ごします。食後、ママが食
事や部屋の片付けを終えたら入浴。
入浴後はタブレットを使わないルー
ルなので、子どもたちは読書や工作
をして就寝します。
次女を出産後に「自分のペースで働
きたい」と考え、正社員を辞めて子
ども服のオンラインショップ運営を
始めました。在庫を抱えて赤字にな
る月もありますが、自分がセレクト
した服を多くの人に届けられるのが
幸せ。正社員の時より収入は不安定
でも、精神的には安定しています。
パパ
通信系企業の法人営業
在宅勤務を効率よく活用
通信系の企業で法人向けの営業をし
ています。在宅でできる仕事とでき
ない仕事を効率よく切り分け、週に
2∼3日は在宅で勤務。在宅の日は
通勤がない分、朝の時間を中心にで
きるだけ家事を担当。平日は子ども
との時間が少ないので、休日は遊ぶ
時間を確保するようにしています。
休憩中に夕食の下準備
Evening
子ども服のショップを運営
自分のペースで働ける
16:00 在宅勤務
終了
16:30 お迎え
16:40 帰宅
最近買ったお気に入り
17:30 夕食
便利なキッチンアイテムで
料理が時短&ぐっとラクに
19:00 お風呂
子どもと一緒に
20:30 寝かし
20:00 在宅勤務
終了、
夕食
付け
その後、服の梱包作業
などの仕事をすること
も
ゆで卵メーカーと解凍プレートは、時間
がないとき重宝しています。ゆで卵メー
カーは5∼6分レンチンするだけでゆで
卵が完成。サラダに入れたり一品として
パッと出せたりして便利です。解凍プレ
ートは冷凍品を載せるだけで素早く解
凍。解凍を待つストレスも減りました。
22:00 就寝
お手伝いはお小遣い制にしてたくさん
手伝ってもらっています
9
2025.7
23:00 お風呂
入浴後に洗濯
24:00 就寝
ゆで 卵メーカーは 子
どもたちでも簡単に作
れるのもいいところ
- ▲TOP

- ページ: 11
- エディターズ ピックアップ
しょうじ ともはる/お笑い芸人。1976年1月1日生まれ。お笑い番組やバラエティー番
組の他に妻、藤本美貴とともにトークイベントに参加することも。2025年に芸歴30年
を迎える。
取材・文/森岡陽子
お母さんになると
自分のことは後回しに
2人のお母さんはどんな人
ですか?
もスキンケアもアップデートす
違うんですから、本当はメイク
若い頃と今の肌の色だって全然
庄司 来年盛大にやればいいか
て普通に言えばいいと思います。
忘れちゃっても、
「ごめんね」っ
ね、ってことかと思うのですが、
は毎年来ますから!
藤本 いいえ、ちゃんと 年
年に刻んでくださいね、記念日
な?
べきですよね。
ミキティに悩み相談
「ハロー!ミキティ」
藤本さんのYou Tu be
きかと。私は記念日までのカウ
1
―
藤本 元気でパワフル! そし
て優しい。私たちが仕事で忙し
チャンネル
「ハロー!ミキティ」
ントダウンをしますから(笑)。
「コスメ」のギフト選びもサポート
―
生相談」風に、母の日やお誕生
のこと。藤本さんもママになり
例えば、母の日は母に感謝して
人、 人となると時間が
向き合えたんですけれど、子ど
もが
ちなみに、藤本さんが子ど
なくて後回しですね…。
もの頃、お母さんはいつもメイ
―
クをされていましたか?
藤本 母は仕事で外に出る機会
が多かったので、メイクは絶対
にしていましたね。今の人より
昔の人の方が、外に出る時はメ
イクしなきゃという感覚がある
みたいで。でも、ずっと同じメ
イク方法でアップデートされて
いない気がします。お母さんっ
ビューティーアドバイザーは、家族や友人へ
コスメのプレゼントをしたい時も選ぶ手伝い
をしてくれます。
公式サイトhttps://www.tsuruha.co.jp/
い時、手伝ってくれる頼もしい
日などの記念日を忘れてしまっ
内の人気コーナー「ミキティ人
庄司 私の母も同じく優しいで
すね。小さい頃から「智春がそ
て気まずいという人に、アドバ
存在です。
う思うなら、そうしなさい」っ
イスをお願いします。
藤本 記念日はしっかりやりな
さいという教育を受けています
ツルハドラッグの調査では、
ていつも受け入れてくれます。
ので、自分からアピールするべ
―
かける時間を後回しにしたこと
子 育 て を し て い た 頃、
「美容に
割と
気持ちの変化はありますか?
がある」と回答した人は
藤本 あります! やっぱり
人なら、好きなだけ自分の顔と
7
1
発表会では「記念日のお祝いはすぐにしなきゃダメ!」
と言うミキティに、庄司さんがツッコミを入れる場面も
ツルハドラッグ公式Instagramもチェック→
1
ていつも一緒の口紅の色。多分
ツ ル ハドラッグ のビ
ューティーアドバイザ
ー。化 粧品売 場にて
対面でのカウンセリン
グをしてくれます
ツルハドラッグは全国に1400店
舗以上展開する地域密着型のド
ラッグストア。魅力は、全国の
店舗に2000人以上いるビューテ
ィーアドバイザーが種類豊富な
化粧品に対してアドバイスをし
てくれるところ。また、店で取り
扱っている商品の使用感を体感
できるメイクやスキンケアのタ
ッチアップなどもしてくれます。
2
ほかの色が似合うかどうか、試
ツルハドラッグには頼れる
ビューティーアドバイザーがいる
1
す時間もなかったんでしょうね。
2025.7
11
ご自身のお母さんのことや、美容について聞きました。
藤本美貴さんに、夫の庄司智春さんと共に
ダミー
ドラッグストア「ツルハドラッグ」のCMに出演している
藤本美貴・庄司智春
ふじもと みき/タレント。1985年2月26日生まれ。テレビ朝日「夫が寝たあとに」
(火
曜深夜0時15分放送)やYouTubeで、自身の3児の育児について本音で話し、世の中の
ママたちの共感を得ている。愛称は
「ミキティ」
。夫はお笑い芸人
「品川庄司」
の庄司智春。
- ▲TOP

- ページ: 12
- 家計を応援! 夫婦参加でシウマイ60個プレゼント
ママ・パパに知ってほしい
子どもの“非認知能力”の育み方
セミナー後のアンケート回答で、常温保存で日持ちし、
冷めてもおいしい崎陽軒の「真空パックシウマイ(30
個入)
」をプレゼント。夫婦参加は2セット(計60個)
プレゼントします
※画像は「真空パックシウマイ15個入」
“非認知能力”という言葉を聞いたことはありますか? 近年注目されており、
子どもの将来のためにぜひ伸ばしたい能力です。無料セミナーに参加して、
この機会に知識をアップデートさせましょう!
村瀬さんに聞く! 非認知能力 ってどんな能力?
POINT
1
POINT
2
POINT
3
POINT
4
自分を大切にし、能力を信じる
自己効力感・自己肯定感
うまくいかない時もやり抜くための、大切な土台
となる力です。
集中して取り組み、夢中になる力
自ら動機を持ち、集中して取り組む力はどんな時
も役に立ちます。
自分の気持ちをコントロールする力
つらい時も、自ら前向きになれる力は、物事に取
り組む時の大切な力です。
他の人と協力する力
隣にいる人とうまくやっていくスキルも、成果を
出すために必要でしょう。
担当講師の村瀬公胤さんが非認知能力について分かりやすく解説。夫婦で聞けば、知識を効率
的にシェアできます。後半はママ・パパに役立つマネーセミナーも
テストで計測できる〝認知能力〟
ンシャルプランナーから、将来
の育て方﹂の講演も。ファイナ
さらにセミナー後半では、子
育て家庭にとって大切な﹁お金
のは、この分野の専門家・村瀬
よりも、幸せに生きること、そ
かかる費用を逆算して貯蓄する
公胤さん。
今回のセミナーでは、
して成果を上げることに役立つ
方法や節約術を解説してもらえ
わが子にどのように関わってい
能力として、今注目を集めてい
ます。当日は無料託児も用意し
いま身に付けたい
育児とお金の知識が満載
ます。ぜひ伸ばしてあげたい能
ているので、夫婦で参加しやす
けば良いのか、具体的に伝授し
力ですが、どのように子どもに
く、集中して話を聞くことがで
てくれます。
関われば良いのか、迷う人も多
きます。ぜひこの機会に、もっ
将来、わが子にどんな子に育
ってほしいですか? 近年注目
されている〝非認知能力〟とは、
いのではないでしょうか。﹁
〝子
※当選者には、両開催分ともに7月15日(火)までにメールを
配信します ※応募者の個人情報は、当選連絡、子育て&マネ
ーセミナー事務局のサービスの案内・資料発送などに使用され
ます。同意の上、応募を
と家族で幸せに生きていくヒン
申し込みはWebから
https://forms.gle/zdiMumEDQwEwoSpV8
どもの興味を応援して一緒に楽
日時・会場●7月19日(土)東京国際フォーラムガラス棟4階
7月20日(日)東京国際フォーラムガラス棟5階
(JR有楽町駅徒歩1分)
各日2部開催 10:00∼12:30、14:00∼16:30
定員●各回30人 ※当選者のみにメール配信
参加費●無料 主催●オリックス生命保険
協力●こどもりびんぐ、Marine Field、麻布教育ラボ
応募締め切り●7月13日(日)
※両開催分とも
トを見つけましょう。
読者限定「子育て&マネーセミナー」開催概要
会場内には無料託児も。おもちゃや
絵本がたくさんあり、年齢に関係なく
3人とも楽しく過ごせました
しむ〟という気持ちでサポート
小澤智子さん、真心(まこ)さん(6歳)
、正智(まさと)
さん(9歳)
、咲心(みこ)ちゃん(3歳)
、章二さん
無料託児
あり
していくのがおすすめ﹂と話す
託児を使い夫婦でゆっくりと
話を聞き、情報を共有できた
のが良かったです。日々、時
間がないと感じることも多いで
すが、子育てやお金のことに
ついて、心にゆとりをもって過
ごしていきたいと思います。
<PR>イベントに関する問い合わせ 子育て&マネーセミナー事務局
kodomo_event@outlook.jp
2025.7
12
- ▲TOP

- ページ: 13
- ら﹂には、目に見える﹁ちから﹂
子どもに育ってほしい﹁ちか
ことが難しい﹁ちから﹂は、生
てしまいがちです。目では見る
る﹁ちから﹂の方に期待を求め
れている根っこは、大風が吹い
きていく上での基礎、土台とな
ても倒れない土台であり、果樹
と、目では見ることが難しい﹁ち
べた﹂といった、いろいろなこ
の場合は、土の中の栄養を取り
る も の で す。 樹 木 に 例 え る と、
とができるようになる﹁ちから﹂
込み、甘く大きな実をつけるた
から﹂があります。
です。目では見ることが難しい
めの土台でもあります。幼児教
根っこになります。土の中に隠
﹁ ち か ら ﹂ に は﹁ 自 信 が 持 て る
育が根っこの教育といわれるゆ
目に見える﹁ちから﹂は、﹁逆
よ う に な っ た ﹂︵ 自 己 を 肯 定 す
上 が り が で き た ﹂﹁ 跳 び 箱 が 跳
る 力 ︶、﹁ 諦 め な い 気 持 ち ﹂︵ 目
私たち大人に求められている
のは、感受性を磨き、アンテナ
えんは、ここにあります。
を張り巡らせて、目には見えな
標に向かって頑張る力︶、﹁ちょ
トロールする力︶、﹁〇〇したら
い子どもの心の中、つまり﹁根
っ と 我 慢 し よ う ﹂︵ 感 情 を コ ン
喜 ん で く れ る か な ぁ﹂︵ 人 と う
っこの育ち﹂という宝物を感じ
まく関わる力︶といった﹁ちか
取ることではないでしょうか。
原田健次 先生
どちらの﹁ちから﹂も大切で
兵庫県神戸市
社会福祉法人 持子福祉会
幼保連携型認定こども園
持子保育園 園長
ら﹂です。
すが、ついつい大人は目に見え
今月の先生
育ってほしい
?
「ちから」とは
illustration omochi
!
に聞いてみよう
パパのお世話を受け入れてほしい
娘はママの時間がないときでも全て「ママがいい!」
となり、手の空いているパパでは嫌だと言います。ど
うにか「パパOK」になってもらいたいのですが、な
かなか厳しく困っています。
[3歳のママ]
無理強いはNG ! 夫婦で取り組んで徐々に慣らそう
パパに子どもと関わってほしいという気持ちは分かります
が、子どもが「ママがいい」と言っている以上は無理にパパ
を関わらせても拒否反応が強くなるだけ。
「ママがいい」とな
る時期は誰しもあるものなので、子どもを変えようとするより
は、ママとパパの役割を交代する方が簡単です。例えばママ
が朝食の片付けをしている間にパパに子どもの着替えをして
ほしかったのなら、パパが片付けをしてママが子どもの着替
えをすればスムーズ。3人ともハッピーですよね。
ママの身支度などパパと代われない場合は、まずは夫婦で
取り組んで途中からママが抜ける方法を試してみましょう。
ママがズボンを履かせたら「シャツからはパパと一緒に着替
えよう」とパパにバトンタッチ。最初から「パパと着替えてね」
13
2025.7
現役保育士17年目。SNSの総フォロワ
ーは180万人を超えるインフルエンサー
として活躍。現在はSNSだけでなく、報
道番組からバラエティー番組まで幅広い
ジャンルのテレビにも出演し、
「いま一番
相談したい保育士」と紹介されることも。
とするよりは、
「パパはイヤ」という気持ちが薄まるはずです。
それでもパパを嫌がるようなら、ママが世話をしている隣で
パパは見守っていて。それだけでも子どもには「パパも一緒
にやってくれている」と感じられます。これらのことを毎日繰
り返していくと、パパとの関係性が育まれ、次第にパパにも
慣れていくでしょう。
「ママがやっていたけど途中からパパになる」
「ママが
やっているけどパパもそばにいる」など、はっきりと
分担をせずに、グラデーションを付けるのがコツです。
- ▲TOP

- ページ: 14
- 子育て
ファミリー の
診断
年の差24歳の夫婦
定年後に生活していける?
今回の相談者は、積極的に投資している行動力のあるママ。
今後迎える収入減にどう対応すればいいのか、
お金のプロがアドバイスします。
家計簿
●月間収入
パパ
ママ
児童手当
FXなどの利益
228,000円
278,000円
20,000円
30,000円
合計 556,000円
●月間支出
住居費
101,000円
保育料・教育費
52,000円
保険料
(学資用のドル建て)
12,000円
保険料
(就労不能、
がん、
医療など) 40,000円
水道・光熱費
35,000円
通信費
16,000円
車費
21,000円
パパの小遣い
20,000円
ママの小遣い
20,000円
食費
(うち外食費2.4万)
94,000円
日用品、
レジャー費
30,000円
医療費
6,000円
合計 447,000円
POINT
1
価格変動資産比率が高め
預貯金を増やそう
●月間貯蓄
NISA、iDeCo
普通貯蓄
(児童手当)
普通貯蓄
●ボーナス(年間)
・収入
パパ
ママ
60,000円
20,000円
29,000円
550,000円
600,000円
合計 1,150,000円
●年単位の支出
旅行・帰省など
固定資産税
保険料
(火災)
その他
(お祝い、衣料)
●年単位の貯蓄
●現在の総資産
普通貯蓄
預金
株、FX、外貨
NISA
POINT
2
H.Mさん(51歳・会社員)
パパ
(27歳・会社員)、長男
(6歳)、次男
(3歳)
の4人家族、持ち家あり
相談内容
120,000円
86,000円
27,000円
400,000円
ローンはママ、携帯代はパパなどと分
合計 633,000円
ら投資しています。3年以内に戸建てへ
517,000円
の買い替えと車の購入、学資用の次の
担して、給与振込と支払いの口座を分
けて管理。各口座に一定額が貯まった
積み立てを検討中。まもなくママが在
650,000円
1,500,000円
3,100,000円
1,400,000円
ママの減収分は
家計の見直しでカバー
宅勤務の嘱託社員になるため、月収が
7万円減りボーナスなしに。ママの定年
後に生活していけるかも心配です。
POINT
3
年齢差を心配しすぎず
メリッ
トに目を向けて
アンテナを張り、投資を頑張っているのはい
いことですね。ただ、総資産の中で株やFXなど
ママが減収するとボーナス分の貯蓄はできな
くなりますが、月間貯蓄は家計の見直しでキー
夫婦の年齢差があると定年の時期がずれるた
め、収入減少が穏やかな点がメリット。年金の
の価格変動資産の比率が高いと、急落した時の
ダメージ大。家や車を購入予定なら、預貯金を
増やしたいところです。教育資金として検討中
の次の積み立ては、ドル建て保険ではなく、リ
スクの低い預貯金や個人向け国債で。3歳から
保育料が無償化する分も貯蓄しましょう。
プが可能。光熱費と日用品費は1万円ずつ削減
し、食費は在宅勤務になるなら外食費込みで7
万円に収めたいですね。保険はリターンボーナ
ス付きを掛け捨てにすると1万円程度抑えられ
そう。年間支出のお祝いや衣料代が半分になれ
ば、月々の減収分をカバーできそうです。
家族手当にあたる加給年金は配偶者が65歳に
なるまで加算されるため、年齢差の24年間分受
け取れます。子どもの大学進学時には、世帯年
収によって授業料などが減免になる「高等教育
の修学支援新制度」に該当する可能性も。制度
を注視しつつ、プラス面にも目を向けましょう。
教えてくれたのは…
前野彩さん
FPオフィスwill代表。
ファイナンシャルプランナー。働く女性や子
育て家庭を中心とした相談、講演などを行う。
著書に
「教育費の不安
にこたえる本」
(日経BP)
他多数。
相談者募集中
あ な た も FP に 家 計 簿 診 断 し て も ら い ま せ ん
か? 家計が厳しい、収入が上がらない、将来
が不安、管理の仕方が分からない…と悩んでい
る方、ぜひ応募してくださいね。
随時募集中
診断結果
収支や貯蓄の仕組みを整理し、
全体像の把握を
現状では年間180万円近く貯蓄できていますが、家計の全体像が見え
ていないので不安を感じるのかも。支出はそれぞれの給与振込口座1本
ずつにまとめ、家計簿アプリと連携させると全体像を把握しやすくな
ります。家や車の購入費用は銀行貯蓄、教育費はNISA、老後資金は
iDeCoなど、目的別に自動で貯まる仕組みを作ると不安が減りますよ。
※2025年3月14日時点の情報です。法令・制度は変更になる場合があります
2025.7
イラスト/二階堂ちはる
14
- ▲TOP

- ページ: 15
- ポ∼ン
そのとき
トイレから おいかけっこ
ポンちゃんのママ
あ さ か ら お お さわ ぎ で す
ポンちゃんの いえでは
﹁ うわ ー
ながせー!﹂
うんちを
﹁こらー
いったい なにが
おいかけて
うんちが
﹁もう ポンちゃんったら また
くるよー!﹂
あったのでしょう
ポンちゃん
トイレ ながしていないじゃない﹂と
ポンちゃんのママが いいます
﹁ だ っ て な が す の こわ い ん だ も ー ん ﹂
どうやら ポンちゃんは
トイレを ながすときの
お と が こわ い よ う で す
さく・え 谷口あさみ
2025.7
15
ポンちゃんのLINEスタンプを販売
中!〈全2種類/各40個・120円〉
〈ものがたり〉寒天の男の子『ポンちゃん』は、
「ポンチ
しんぶん」の記者。耳がぷるぷるしたら事件の予感!
これまでのお話は、公式 Web で読むことができます。
- ▲TOP

- ページ: 16
- おどろいた
ポンちゃんは
いえを
とびだしました
﹁まてまてー
うんちを
ながせー﹂
﹁やだよー
おいかけて
こないでよー﹂
﹁まてまてー﹂
うんちは
どこまでも
ポンちゃんを
おいかけて
きます
﹁まてまてー﹂
16
2025.7
- ▲TOP

- ページ: 17
- ﹁おいついた!﹂
﹁どうして
こんなに
おいかけて
くるんだよー﹂と
うんちと いっしょに
いえに かえってきた
ポンちゃん
ゆうきを
だして ジャー!
﹁バイバイ
うんち!﹂
ながしてくれて
ポンちゃん
﹁ な が し て も らわ な い と
ありがとう!﹂
﹁ポンちゃん
うんちの せかいに
かえれないんだ
たのむから ながしてくれー!﹂
ポンちゃんに
かえる おうちが
あるように
うんちにも
かえる ばしょが
あるようです
2025.7
17
- ▲TOP

- ページ: 18
- 埼玉県
朝霞市
溝沼子どもプール
プール、じゃぶじゃぶ池、川遊びなど
朝霞市大字溝沼1033 048-464-0023(期間中のみ)
、048463-2403(生涯学習・スポーツ課)
期間中無休 未就学児 無料(付
添人200円)
、小学生100円 90台(無料)
東京都
墨田区
すみだスポーツ健康センター
天候を気にせず泳げる屋内プール
180度パノラマビューのガラス
の壁面から明るい陽光がたっぷり
差し込んで、屋内とは思えない開
放 的な 気 分になります。1周 約
90mの流れるプールや水深30・
60cmのプールを、子どもの水慣
れのレベルで選んでみては。天候
に左右されることなく、強い日差
しも気にせず遊べます。3歳以上
未就学児は無料。
東
泳ぎが少し苦手な子でも楽しめ
る、未就学児と小学生を対象とし
たプールです。初めてのプールは、
まずは水に慣れるための簡単な水
遊びからスタート。幼児プールと
児童プール、滝のプール、高さ違
いのウォーターコースターが3種
類あり、普段の遊びではできない
楽しみが味わえます。午前と午後
の2部制。
関
水遊び
スポット 特集
子どものためのプール、見つけた!
子どもも大人も夢中になれる水遊びは
夏の外遊びの定番ですね。
今夏は友達を誘ってどこに行こうかな。
マークの見方
… 住所
… 料金
… 問い合わせ
… 駐車場
… 定休日
※各施設の利用に関するルール(おむつの着用、テントの可否など)
は事前にHP等で確認してください ※2025年5月12日時点の情報
です
千葉県
勝浦市
勝浦ウォーターアイランド
今年も待っていた海辺のアトラクション
勝浦中央海岸に夏季限定で登
場する人気のアトラクション。海
上の「オンザシー」は小学生以上
(事前予約制)
、砂浜の「オンザビ
ーチ」は3歳から利用可能です(当
日受け付け、先着順)
。開始時間
は日によって異なり、基本的に60
分ごとの入れ替え制です。JR勝
浦駅から徒歩10分と電車で行け
るのも好条件です。
※レイアウトは変更になる場合あり
墨田区東墨田1-6-1 03-5247-7755 水曜(夏季期間、祝
日は除く)
全天候型温水プール、平日2時間利用の場合。一般440円、小・
中学生220円。土・日曜、祝日は別料金 80台(30分まで無料、以降有料)
神奈川県
藤沢市
辻堂海浜公園
ジャンボプール
子どもが喜ぶ仕掛けがいっぱい
変化に富んだ6つのプールがあ
り、水深20〜40cmの「幼児プー
ル」と、2頭のくじらの背中から
潮吹きのように噴水が飛び出す
「くじらの海」が小さな子どもたち
に人気です。軟らかなクッション
素材の床面は座って遊ぶ子に優し
い仕様。緩やかでコンパクトな作
りの子ども専用のスライダーは、
初めての挑戦にちょうどいいドキ
ドキです。
藤沢市辻堂西海岸3-2 0466-35-7347(直通)
期間中無休
大人850円、中学生520円、小学生以下210円 西駐車場301台、東駐
車場525台(両方とも有料)
勝浦市墨名821-5地先 0470-73-2500 期間中無休、荒天
中止 オンザビーチ①7/10(木)
〜8/31
(日)
、
1人1200円②8/5(火)
〜15(金)
、
1人1400円。※②を除く期間は2時間制あり、1700円 市営駐車場(有料)
千葉県
山武市
蓮沼ウォーターガーデン
開園50周年、広い施設は夏の楽園
2歳以上、身長120cm未満の子
どもを対象にした「トドラーキッ
ズスペース(有料)
」では巨大な
バケツから勢いよく水がこぼれる
スーパースプラッシュや、浮き輪
に乗って長い滑り台を大人にサポ
ートされながら滑るマウテンスト
リームなど、ちょっとしたスリル
体験も。水の一生をテーマにした
浅瀬もあるので、水遊び派も満足
です。
山武市蓮沼ホ368-1 0475-86-3171 7/7(月)〜11(金)
、
14(月)〜18(金)
。9月の平日 大人1900円、
高校生1100円、
中学生450円・
小学生400円、幼児(4歳以上)200円 1500台(有料)
2025.7
18
- ▲TOP

- ページ: 19
- 京都府
宇治市
山城総合運動公園
太陽が丘ファミリープール
関
渓流や造波などユニークなプールが充実
西
水質や環境が改善され、昨年
大阪府では初となる国際環境認証
「ブルーフラッグ」を取得。石や
岩が少ない遠浅の白い砂浜なので
子どもでも遊びやすいと評判です。
晴れた日は、関西国際空港や明石
海峡大橋が一望できます。バーベ
キューが楽しめるエリアがあり、
食材・調理器具一式を用意しても
らえる「手ぶらバーベキュー」
(有
料・要事前予約)なども。
宇 治 市広 野町 八 軒 屋 谷1 0774-24-1313 期 7/15( 火 )〜
8/31(日)
大人1200円、高校生850円、小・中学生550円、4歳以上150
円 約1300台、有料
奈良県
PLAY PEAK ITADAKI
(プレイ ピーク イタダキ)
生駒山上の開放的な空間で水遊びを
2025.7
兵庫県立西猪名公園
ウォーターランド
川西市久代6-30-1
祝)※火曜休(8/12は営業)
下無料 163台、有料
072-759-0785 期 6/14(土)〜9/15(月・
4歳以上200円(7/1〜8/31は300円、3歳以
子育てにやさしい活動を応援!
子育てにやさしい活動を見つけやすく、支援する人たち同士もつながり
やすい社会を目指して
19
兵庫県
川西市
西猪名公園内にある子ども向け
の水遊びスポット。滑り台や噴水、
トンネルを組み合わせた“水の城”
「ウォーターキャッスル」をメイン
に、小川のある「流れゾーン」
、
岩登り体験ができる「滝と岩組ゾ
ーン」
、ポンプの水車や水の絵本
などが設置された「水仕掛け遊具」
など、多彩なエリアで水遊びが満
喫できます。土・日曜にはキッチ
ンカーも出店。
生駒市菜畑2312-1 0743-74-2173 期 11/30(日)までの土・
日曜、祝日、夏休み、一部平日 保護者600円、中学生以上(保護者除く)
1500円、2歳〜小学生1500円、1歳600円、1歳未満無料 1300台、有料
注目の行政情報を紹介!
貝塚市澤859-1 072-432-3022 期 7月中旬〜8月下旬 中
学生以上1000円、3歳〜小学生500円(温水シャワー、脱衣所・荷物預かりが
セット)
二色の浜公園管理駐車場の利用を
“水の城”や滝・岩など多彩に遊べる
生駒山上遊園地内にある、“天
空の遊び場”をコンセプトにした
施設。5つのゾーンで異なる遊び
が楽しめ、夏季は「アドベンチャ
ー・レイク」
(推奨年齢2〜12歳)
が人気。湖をイメージした水深5
〜20cmほどの浅瀬や滝のほか、
砂場、大型遊具「探索船」があり
ます。着替えルームやおむつ交換
室・交換台も整備。小学生以下
保護者同伴。平日は基本休み。
行政
二色の浜海水浴場
石や岩が少なく遊びやすい白砂のビーチ
山城総合運動公園内にあるファ
ミリープール。自然の川のような
「渓流・子供プール」
、毎時10分
間波が起きる「造波プール」
、大
きな石壁と水上ステージが設置さ
れた「遊泳プール」などユニーク
なプールが多数。また、水辺の事
故から身を守る「浮いて待て!」
イベントを開催予定。入場には予
約専用サイトからの事前予約が必
要(人数制限あり)
。
生駒市
大阪府
貝塚市
発足3年目を迎えたこども家庭庁が進める
タートしたので、ぜひチェックしてみてくださ
「こどもまんなかアクション」は、こども自身
い。またSNSで「#こどもまんなかやってみた」
にとってはもちろん、子育て中の方々にとって
のハッシュタグを検索するとさまざまな取り
優しい社会に変わっていく、気運を高めてい
組みを見つけることができますよ。
くという取り組みです。
「&あんふぁん」では施策担当者のインタビ
キーワードは
「こどもたちの声に耳を傾ける」 ューを掲載しているので、ぜひ読んでみてく
こと。自治体の本気を後押しする「リレーシ
ださいね。
ンポジウム」を全国各地で開催しているほか、
こども自身の「やってみたい!」という気持ち
詳しい内容は
を大切にし、こどもたちのさまざまな社会参
「&あんふぁん」 を
画もサポートしています。
チェック
またこのアクションでは、企業や自治体、
地域社会とも連携しながら、子育てを社会全 【問い合わせ】
体で支える土壌を育んでいるのもポイント。 こども家庭庁 こどもまんなかアクション推進室
noteやPodcastでさまざまな情報の発信がス
メール kodomokatei-action@cfa.go.jp
- ▲TOP

- ページ: 23
- 応 募方 法
URLから &あんふぁん プレゼント & アンケート
応 募 締め 切り
7月3日(木)
2025年
https://enfant.media/present/
「&あんふぁん」の「最新号プレゼント」
から選んで応募を
ローラーが肌を広く押し広げる
二次元コードから
検索
「最新号プレゼント」
から選んで応募を
食育のプロが開発した噛む力を養うふりかけ
1人
リファ
リファモーションプロ
幅が広めなローラーが、前後に
Joia
噛むTREふりかけ ギフトボックス入り
4人
自然と噛む回数がアップする、
動いてフェイスラインのローリ
ゴロゴロ野菜&ドライ具材のふ
ングはもちろん、ウエストや二
りかけ。高野豆腐・あられ入り
の腕などボディーのたるみが気
で、たんぱく質&カルシウムも
になる箇所にもアプローチ。手
プラス。だしが出る素材を使用
の平で圧をかけられているよう
していて、あえ物や、お湯を注
な広範囲のケアが一気にできま
いでスープにするなど、簡単に
す。ハンドルのソーラーパネル
料理の幅が広がります。みそ味
から光を取り込み、微弱電流「マ
×いんげん、うめ味×れんこん、
イクロカレント」を発生。ツヤ
納豆味(みそベース)×おくら
MTG
℡0120-467-222
肌を目指します。3万1350円。
の3種セット各30g、3132円。
シーンや気分に合わせて簡単に作れる
日東紅茶
水出しアイスティーなど紅茶6点セット
みんなで子育てキッズサロンJoia
https://kids-salon-joia.com
スウェーデン運河の知恵で水遊び!
5人
1人
ボーネルンド
アクアプレイ ロックボックス
高低差の水流をつくり、船や荷
いろいろな食事と相性のいい水出
しアイスティーをはじめ、自宅で
物を運ぶアクアプレイ。バケツ
手軽にカフェ気分を楽しめる紅
2、3杯の水量で手軽に水の不思
茶のセット。水出しアイスティー
議を学びながら遊べます。手動パ
アップルルイボス(10袋入り)
、
ドルを回して水の流れを調整し
アールグレイ(12袋入り)
、トロピ
たり、ポンプで水をくみ上げた
カルフルーツ
(12袋入り)各380円、
りするなど、多彩な遊び方が楽
オリジナルチャイベース、ミルク
しめます。折り畳み可能なBOX
タイプで、持ち運びも便利。組
ティーベース各480ml421円、ミ
ルクとけだすティーバッグ アイ
日東紅茶
スアールグレイ(4袋入り)356円。 https://www.nittoh-tea.com/
み立て時サイズ84×50cm、1万
3200円。
ボーネルンドオンラインショップ
https://ec.bornelund.co.jp/shop/
※当選発表は賞品の発送をもって代えます ※応募者の個人情報は賞品の発送または承諾した人へのアンケートやお知らせの送付のみに利用します
※写真は全てイメージです ※特記がない限り価格は全て編集部調べ
【応募に関する問い合わせ】こどもりびんぐ ℡ 03-5244-5761
子育ての迷いに、頼れるコンパスを。
公式サイト「&あんふぁん」では、145人のママ・パパで構 成する「&ブロガーズ」が
リアルな毎日を発信中。ぜひチェックしてみてください。
今月の
&ブロガーズ
虫好き男子のあるある10選
私の編集者としての原点は、母の読
み聞かせ。毎晩の大切なルーティン
でした。忙しい中でも親子の時間を
作って、安心して眠りにつけるとい
4人の男の子のママ、&ブロガー
いですね。
(巻頭特集担当・山口)
ズのおれんじさんが、
「虫好き男
子のあるある10選」を紹介して
くれました。虫網や虫かごをたく
さん持っている、園や学校へ虫
かごを持って行く、害虫を退治
してくれる…など。共感できるお
うちも多いかも!?
23
2025.7
おれんじ
藤本美貴さん・庄司智春さんの取材
に参加。二人はとても仲が良く、ま
るで夫婦漫才のようでした。夫婦円
満の秘訣はボケとツッコミをするこ
とかもしれません。
(編集長・白石)
- ▲TOP

- ページ: 24
- 7月号
2025年6月10日
(火)
発行/次号、
8月号は2025年7月8日
(火)
発行予定
お問い合わせ▶〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル7階 ℡03-5244-5761
- ▲TOP