更新

提供:明治

入園・入学の不安や緊張を親がうまくサポートするには?身に付けたい新習慣

4月に小学校入学を迎えた子どものいる家庭では、園生活とはがらりと変わる生活スケジュールや周りの環境に、楽しみな反面、心配事も尽きません。あんふぁん読者である新小1ママへ新生活の心配事について聞いてみました。さらに新小2の子どもがいる先輩ママには、昨年度を振り返り、サポートしたことや、具体的な子どもへの声かけなどをアドバイスしてもらいました。

入園・入学を迎えたママ&パパが
新生活に向けて期待すること、不安なことは?

明治では、子どもたちの新入園、新入学で環境が新しくなること、不特定多数の人がいるところに送り出すことにおいて、親が不安に感じているのではないかという背景からアンケートを実施。入園・入学を迎えるママ&パパ1500人を対象に「入園・入学に期待すること」、「入園・入学に不安に思うこと」について調査しました。その結果、新生活に対するさまざまな思いが見えてきました。
  • 入園・入学時に
    期待することは?

    1位「友達づくり」

    2位以下

    入園・入学にワクワクしている子どもの割合は8割超えという結果も。

  • 入園・入学時に
    不安なことは?

    1位「生活環境の変化」

    2位以下

    「体調管理」への不安を感じている保護者も50.7%と、過半数にのぼります。

明治調べ「入園・入学に関する実態調査」
(実施時期:2021年3月12日~3月15日)

この結果を受けて、新小1ママのあんふぁん読者が共感する点や、先輩ママが昨年度を振り返り、準備してよかったことなどについて具体的に教えてもらいます。

座談会に参加してくれたのは
このメンバー

オンライン座談会の様子(3月24日実施)。参加メンバーは、上段左:さくらママさん(先輩ママ)、上段右:miiさん(新小1ママ)、下段左:meguさん(先輩ママ)、下段右:秋音ゆうさん(新小1ママ)

楽しみな反面、新しい環境に慣れるまでの不安や緊張も…

明治の調査では、「入園・入学に向けて楽しみなこと」として「お友達が増えること」と答えた人の割合が大きく占めていました。新小1ママとして参加してくれる秋音さんとmiiさんはお子さんが初めて小学生になるということですが、お二人のお子さんもワクワクする部分としてはやはりお友達に関する期待が大きいでしょうか。

新小1ママ・秋音さん

幼稚園が自宅から離れていたので、近所にお友達がいなかったんです。小学生になったら近所に同級生ができるんだと分かって、「放課後一緒に遊びに行きたい」とうれしそうです。本が大好きなので、小学校の図書室に通うのも楽しみにしているようです。  

新小1ママ・miiさん

私も子どもも、新しい友達と関われることをとても楽しみにしています。子どもは「新しいお友達と学校でお勉強」に憧れを抱いているようで(笑)、「友達いっぱい作りたい!」と今からワクワクしています。 
一方、「入園・入学に不安に思うこと」の1位は「生活環境の変化」。やはり、新しい環境や生活スタイルの変化への不安を感じているママやパパが多いことがわかります。

新小1ママ・秋音さん

入学が楽しみでありつつも、友達できるかな?って本人も私も心配しています。繊細で気にしやすい性格なので不安です。小学校はいろんなタイプの子どもが集まっていると思うので、その中で強くなってくれたらと思っていますが…。

先輩ママに聞く!不安を乗り越える方法は?

不安や緊張している子どもにどんな声かけをした?

新小1ママ・秋音さん

新生活を前に子ども自身、不安だったり緊張していたりすると思います。そんなとき、どのように接し、どんな言葉をかけましたか?

先輩ママ・さくらママさん

「ママもパパもいつも応援しているよ」「先生もお友達も味方だよ」と伝えるようにしました。「〇〇ができないと一年生になれないよ」なんてことは絶対言わない! ランドセルは重いし学校は遠いし道に迷ったらどうしよう、と言い出したときは一緒に学校まで歩きました。小さな心配事をひとつひとつ解決してあげることで子どもも安心したようです。「給食ってすごくおいしいんだって!」など楽しみを増やすような声がけもしました。

同じようにママも不安と緊張が…どう乗り越えた?

新小1ママ・miiさん

新しい環境になるのは子どももママも同じ。この入学前のそわそわした時期をどのように過ごしたらいいでしょうか?

先輩ママ・meguさん

子どもが新しいお友達ができるか気になるように、ママもどんなお母さん方がいるのか気になりますよね。とはいえ、できることも限られているので、私は春休みの入学前は学校準備の最終チェックにあてました。自分だけ忘れていたなんてことにならないように、プリントをよく読みこんで抜けのないように気を配りました。

環境の変化で体調を崩さないか心配。子どもの体調管理で気をつけたことは?

新小1ママ・秋音さん

がんばりすぎてしまいがちな子ども。新しい環境に慣れるまで、どうサポートしてあげたらいいでしょう?

先輩ママ・meguさん

学校の授業で頭を使って、体育と登下校で体を使って、1日過ごした子どもはかなり疲れています。私は、学校に慣れるまで、食事を少し多めに準備するようにしていました。朝ごはんには、具をたっぷりのせたピザパン「全部のっけトースト」、ヨーグルト、牛乳、野菜スープ。体調を整えるためにヨーグルトはマストでしたね。

先輩ママ・さくらママさん

生活のリズムに気を付けて、まずは早寝早起き。夜8時から9時に寝るまでの1時間を心を休める時間にして、本の読み聞かせや親子の会話にあてました。毎朝ヨーグルトを食べて、休日は家族でお散歩して、心と体を整えるような習慣を始めました。

新生活を楽しむために!
始めてみたい新習慣

入園・入学で新しいこと楽しいことが目白押しの4月。一見元気いっぱいに見える子どもも、不安や緊張、環境の変化から体調を崩してしまいがちな時期です。 新生活を満喫するためには、まず体調を万全に整えてあげたいですね。この春から、毎日の元気をサポートしてくれるR-1を朝の新習慣にしてみませんか。
「強さひきだす乳酸菌」でおなじみの「R-1ヨーグルト」は、乳酸菌研究の中で、選び抜かれた乳酸菌「1073R-1乳酸菌」、通称「R-1乳酸菌」で作られたヨーグルトです。
“ヨーグルトを通して健康な毎日に貢献したい”という願いから選び抜かれたこの乳酸菌。
「強さひきだす乳酸菌」。というキャッチフレーズは人々の健康・強さ※を支えたい…そんな思いから誕生しました。

※「強さ」とは健やかな生活を送りたいという前向きな想いを表しています

あわただしく食も進みづらい朝は、飲みやすいドリンクタイプ。プレーンや低糖のほか、ストロベリーやブルーベリーミックスなど子どもの好きな味がそろいます。明日はどれを飲もうかな。朝ごはんが楽しみになりそうですね。

朝のR-1習慣で元気に登園

朝ごはんは、パンとフルーツとR-1のドリンクが定番。朝ごはんが進まない子どもも、ドリンクだと飲みやすいみたい。R-1ドリンクは幼稚園という集団生活に入ることが気になって3年前から飲み始めました。おかげで元気に幼稚園に通うことができました。これからも続けます!(miiさん)

ヨーグルトは朝ごはんにマスト

お弁当に入れる用に焼いたウインナーなどをパンにはさんでホットドッグのようにして出すのが朝ごはんの定番です。そしてヨーグルト!ヨーグルトさえ食べさせておけば栄養面は大丈夫という勝手な安心感があります(笑)。(秋音さん)

不安な子どもの新生活を
R-1でサポート

体の健康は、心の安定に。環境の変化で不安なことが多い新生活、「R-1」を取ることを習慣化して子どもの体調管理をサポートしていきませんか。健康な体つくりはもちろん、親子のコミュニケーションを通して子どもが前向きな気持ちになれるよう「R-1」がサポートしてくれます。

記事を読んだ感想を教えて!
Amazonギフト券を
10人にプレゼント

この記事を最後まで読んでくれたあなたにうれしいお知らせ!
抽選で10人にAmazonギフト券Eメールタイプ(2000円分)をプレゼントします。ふるって応募してね。

2021年5月4日(火祝)まで

製品に関する問い合わせ
明治 お客様相談センター
TEL 0120-358-369
受付時間 9 : 00~ 17 : 00(土・日曜、祝日、年末年始を除く)

提供:明治

子どもの健康・発達:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌