あんふぁん 東京版 2025年6月号

- ページ: 11
- 「ツジツマシアワセⓇ 」のメディア発表会に登壇した、
近藤千尋さん。
栄養バランスの良い食生活を楽しく実践する新しい手法
食生活で工夫していること、3姉妹の子育てについて話を聞きました。
近藤千尋
こんどう ちひろ/1989年12月15日生まれ、岡山県出身。雑誌「S Cawaii!」のレギュラー
モデルとして人気を博し、モデル、タレントとして幅広く活躍中。YouTubeチャンネル
PROFILE●
削れません︵笑︶。
3姉妹の子育てに奮闘中
夫婦・子育てのルール
│
3
子どもの食生活の悩みは
楽しみながら解決
│
│
│
姉妹の育児で悩んでいる
ことを教えてください。
3人平等に子どもたちに愛情
が届いているかな?と言うのは
常に悩んでいます。第3子を出
産して、赤ちゃん返りではない
のですが、長女が寂しそうにし
ていたので、たくさんギューッ
てしてあげたら、今度は次女が
ふてくされてしまって。長女が
見ていないところで次女を抱き
締めたりしていました。最近は
2人一気に抱っこするようにし
て い ま す︵ 笑 ︶。 す ご く 体 力 を
使いますが、とてもうれしそう
にするので、頑張っています!
仕事をしていると子どもたちと
一緒にいる時間がどうしても限
られてしまうので、家族と過ご
す時を大切に過ごしたいですね。
旦那さんは芸人﹁ジャング
ルポケット﹂の太田博久さんで
すよね。夫婦で決めている子育
てのルールはありますか?
子どもの前で夫婦の言い争い
は絶対にしないと決めています。
お互いにけんかをするタイプで
は な い の で す が、﹁ こ れ は ど う
な の?﹂ と 思 う こ と が あ れ ば、
必 ず 2 人 の 時 に 話 し 合 い ま す。
子育てのルールで言うと、子ど
も同士でけんかをした時は姉妹
で話し合ってもらうようにして
います。子どもたちで解決して
もらうようにしてからは、友達
とけんかした時も﹁どうしたら
いいのかな﹂と自分で考えられ
るようになりました。
「新生活が始まるので、
『ツジツマシアワセ』を新習慣とし
て取り入れて食事を楽しみながら栄養管理をしていきたい
です」と語る7歳、5歳、0歳の子育てをしている近藤さん
詳細は上の二次
元コードから
1食で栄養バランスを完璧にするのではなく、その前や後の食事でゆるやかに
ツジツマを合わせれば良いという、新しい考え方。
お子さんの好き嫌いをなく
すための工夫はありますか?
子どもと一緒に料理を作る時
は、あえて子どもが苦手な野菜
を使って調理するようにしてい
ます。自分で作るとおいしく感
じるようで、苦手な野菜を克服
するきっかけになります。お弁
当を作る時は、一緒に盛り付け
をするだけでも残さず食べてく
れるので、好き嫌いをなくすた
めにも、お手伝いしてねと楽し
みながら子どもが食に関われる
ようにしています。
家族に人気のメニューを教
えてください。
わが家で人気のメニューはハ
ンバーグです。たねに豆腐、み
じん切りにしたピーマン、ニン
ジン、キノコ類を入れて栄養た
っぷり! 子どもたちはハンバ
ーグにすれば野菜も喜んで食べ
│
てくれます。
去年の8月に第3子を出産
されましたよね。産後の食生活
で意識していることはあります
か?
どうしても生活のリズムが不
規則になって夜中に起きること
がありますが、そういう時間に
お菓子を食べるのは我慢してい
ます。でも、我慢し過ぎたらス
トレスになってしまうので、金
曜の夜だけは自分へのご褒美と
してアイスを食べたり、リラッ
クスできる時間をつくったりし
ています。産後の食生活で、特
に制限はしていません。3人の
子育ては体力勝負なので食事は
東京 2025.6
11
「近藤千尋のちぴちゅーぶ」ではファッションや美容を、また家族のVlogも人気。
撮影/尾島翔太 取材・文/やまさきけいこ
「ツジツマシアワセⓇ 」プロジェクト
栄養バランスの良い食生活を楽しく実践する新しい手法「ツジツマ
シアワセ®」
。本プロジェクトでは、今までとは全く違うアプローチ
で栄養バランスの良い食生活を実践する新しい手法「ツジツマシア
ワセ」を提言し、普及させることで、生活者の考え方や行動を変革させ、
Well-being向上に貢献することを目指します。
公式URL:https://tsujitsumashiawase.net/
「ツジツマシアワセ」とは
- ▲TOP