パパのためのコミュニティのゆかいな仲間たち
「パパは子育てや家事などの家庭の悩みを誰に相談してるの?」
ママ向けのメディアやコミュニティは非常に多く存在しています。同じく育児や家事をするパパ向けのメディアやコミュニティはまだまだ少ないのが現状です。パパたちのお悩み相談箱になれればと思って始まったパパのためのコミュニティ(パパコミュ)について、お伝えしたいと思います。
パパたちの悩み
皆さん、はじめまして
パパのためのコミュニティ(略して、パパコミュ)の松嶋です。
私は子どもとは離れて暮らすパパです。離れているからこそ、分からないことも多く、他のパパのお話も聞いてみたいと思っています。実はパパコミュには前身となるパパ向けのコミュニティがありました。
そのコミュニティでは「子育てや、男性が不慣れな家事について相談する先がない」「ママ向けの情報は多いのにパパ向けの情報がないんだよ」といった、パパのお悩みもあり子育てや家事、仕事や趣味に至るまでさまざまな話題をメンバーで話していました。
そこでのパパの一番の悩みは「パパとしての悩みを相談する場所や相手がない」でした。
これは言われてみて、ハッとしました。ママはママ同士や、ママのお母さんなどに相談したり、ママ向けのメディアやコミュニティも多いので、個人差はあるものの情報収集や悩みの相談をする先が非常に多くあります。
一方で、パパは自分の父親の世代だとなかなか家事や子育ての知識をもっていなかったり、男性同士で話すと子育てや家事以外のことの話が多くなりがちです。でも、イクメンという言葉が出てからすたれてきているぐらい、パパが家事や育児に参加するのは普通の光景になりつつあります。
そんなパパたちが集まると「ここでしか相談できないんですよね」「ここには良い先輩がいて助かります!」など、パパ同士で話せることのメリットがあることが分かりました。
また、「自分が苦労したことをアウトプットして後輩パパを助けたい!」「子どもの学業については、時代によって大きく異なるから、今のパパのリアルな情報を知りたい」などコミュニティだけではなく情報発信をしたり、発信された情報を見たい人も多くいました。
パパ向けのコミュニティを運営していて、やっぱり感じたのは「パパとしての悩みを相談する場所や相手がない」でした。
パパは悩みに気づいてない?!
でも、「パパとしての悩みの相談先がない」という声はあまり聞かないような気がします。
もちろん、パパが悩みを表に出さないというのもあると思いますが、パパ同士の会話をしているとその理由のひとつは、「悩みを認識していない」ことなんじゃないかと思っています。
パパイベントをやると、モヤモヤしているパパはいらっしゃいますが、他のパパと話しているうちに「あっ、それは気になってたかも」「えっ、解決できる問題なの?!」「今まで気づかなかった」という声を多くいただきます。イベントが終わると認識した悩みは多いのに皆さんスッキリしていることが多いです。
もしかすると、パパは悩みを悩みと認識しないままモヤモヤして残ってしまっているのかもしれない。それはパパだけじゃなくて、ママやお子さんにももったいないことなんじゃないか、と思っています。
生まれたばかりの赤ちゃんが泣いたらどうしたらいいの?
子どもの幼稚園や学校はどうやって選ぶの?
子どもは放っておいていいの、かまった方がいいの?
叱るのと褒めるのどっちがいいんだろ?
もちろん、こういう悩みに気づくことがある人や、気づくときはあるとは思いますが、解決しようと思い相談することは少ないように感じます。
あんふぁんでどんな活動を?
あんふぁんでは、パパが自分の悩みに気づいたり、それを家族と話したり、相談して前向きになったり、そんな発信から始められたらと思っています。
でもそれだけじゃなくて、家族が良い関係を作れるための趣味や家族での楽しみ方も発信していきたいと思います。
ぜひ発信もしてみたいという方がいたらご連絡ください。
パパコミュへのお問合せ (shogakukan.co.jp)
どんなパパがいるの?
パパコミュはに、北海道のパパも、九州のパパもいます。会社員のパパも、フリーランスや経営者のパパもいます。
本当にさまざまなパパが自分の体験を元にして発信していきたいと思います。
そのうち、ママと座談会をしてママとパパとの視点の違いなんかも話せればと思います。