公開 :
【Meetup&あんふぁん 2025 spring】参加レポ③。ピアスのパーツで人気の色味は?!~アクセサリー作り体験編~

東京大手町にあるTOKYO TORCHで開催された「Meetup&あんふぁん 2025 spring」に参加した、参加レポートの3つ目の記事です。
本記事では、「アクセサリー作り」のワークショップについてレポートします。
Meetup&あんふぁんで人気のピアスの色味は?!
ピアス作りのワークショップ
Meetupでは、アクセサリー作りのワークショップに参加させてもらえることになりました!ワークショップではピアスを作るとのこと。
もともと手芸が好きな、みみみかん。どんなピアスを作ることになるかワクワクです。
Step1 先生の作品を参考にピアスのイメージを考える
ワークショップの当選者たちが集まり、いよいよピアス作りの開始です!
まずは先生のピアス作品を見せてもらい、各々どんなピアスを作るかイメージしていきます。
ピアスはフックタイプとフープタイプがありました。ピアスの穴が空いてない方向けにイヤリングタイプも。

Step2 ピアスとなる石を選ぶ!
次に、様々な色と形の石たちから、ピアスにするもの選びます。
同じ形のものは一つとない石のパーツです。形も色味も少しずつ違うので、かなり悩んでしまいました。

最終的にみみみかんが選んだパーツはこちら。

Step3 選んだパーツに金具をとおす
金具を通してパーツの頭部分で、金具を折り曲げます。

Step4 金具をくるっと丸める
折り曲げた金具をくるっとペンチで丸めていきます。(写真を撮り忘れた…)
完全に丸目切る前に、少し隙間を残し、上に置くパーツ部分に繋げます。繋がったら、隙間を閉じます。
完成!
完成した作品はこちら!揺れるピアスが欲しかったの!!かわいい〜♪と自画自賛。笑
ワークショップが終わると同時に、さっそく身につけました。気分が上がる〜!

人気の色はピンク系!
今回のワークショップで人気だった色はピンク系だったとのこと。春をテーマにピアスを使った方も多かったのでしょうか。
先生の作品はオンラインショップで買える!
今回ワークショップを開催してくださった先生の作品は、オンラインショップで買えるそう。チェックです!
Meetup楽しかった〜
手芸は好きだけど、最近は編み物やミシンばかりをしていたので、今回のアクセサリー作りはすごく楽しかった!
Meetupではお土産もたくさんいただき、大満足でMeetupから帰宅しました。また開催される際には参加したい!
Meetupの運営に携わってくださった皆様、お疲れ様でした!ありがとうございます。
今年は、自分の心を満たすことをたくさんしたい