ブログ
紅茶を毎日飲む、転勤族1児の母です。

公開

【千葉・房総】おいしい海鮮ついでのビックリ無料スポット

【千葉・房総】おいしい海鮮ついでのビックリ無料スポット

先日千葉県館山市を訪れた際、本当に無料!?なビックリ施設に出会いました。この日の目的は『バナナマンのせっかくグルメ!!』で紹介された海鮮丼屋さんだったのですが…順番待ちの間フラッと立ち寄った『渚の駅 たてやま』。さかなクンが名誉駅長を務める子連れにピッタリな施設のギョ紹介です。

出入り自由!無料の水族館

海沿いにあるこの施設、「海が見たい!」といえば海に出られ、「魚が見たい!」といえば館内に戻ることができます。子どもの目の高さにあるオープンな水槽は、目を凝らせばたくさんの発見があり無我夢中。時間つぶしのためにフラッと立ち寄った私たち、まさかの有意義な時間にギョギョギョ!でした。

じーっと覗き込むと見える見える…
子どもとウツボの目が合う高低差がうれしい
所狭しと並ぶ、手書きのイラストと紹介文

色とりどりの「渚の博物館」

水族館に隣接するこの施設。大人の背の高さでも見上げてしまう室内展示。すべてがあまりにも大きいので、子どもと写真を撮るときは大苦戦しました。運が良ければ5月中旬と7月中旬に「ダイヤモンド富士」が望める2階の展望デッキは、開放感あふれる空間で胸いっぱい潮風を浴びることができます!

入った瞬間、目を奪われる鮮やかさ
アンケートに答えて貰ったマンホールカード

近場の海岸は貝殻の宝庫

私が訪れたのはゴールデンウィーク後半、海で泳ぐにはまだ早い季節だったこともあり、人もまばらな海岸での貝殻拾いはとても楽しめました。瀬戸内育ちで砂浜が広がる海岸に馴染みある私、波打ち際がすぐそこにある館山の海岸はなんて親孝行なんだ!と感心しました。前日が雨だったこともあり、この日の砂浜はしっとり。靴に砂が入る心配のない貝殻日和、オススメです。

左に映る桟橋も散策にぴったり!桟橋としては日本最長の500m!

反省点は予期せぬ「渋滞」

1年前まで地方暮らしだったわが家にとって、関東での高速道路を使っての遠出は初めての経験。片側3車線の高速道路に大興奮したのもつかの間、行きも帰りも渋滞に巻き込まれる結果に。「絶対に酔ってはいけない」という大前提のもと、絶対に寝ない娘との車内での過ごし方に大苦戦…。都会の遠出は計画性が何よりも大切だと痛感しました。

まとめ

他にも農産物の直売所やレストラン、カフェも併設されていて、観光遊覧船も運行しているようです。館山の魅力がギュッと凝縮されていて本当に素敵な場所でした。人が多い時期だとすべてを網羅することは難しそうでしたが、無料の展示施設や周辺の散策だけでも十二分に楽しむことができます。

磯の香りを全身で感じながら親子ともどもリフレッシュ!初夏の遠出にオススメです!

この記事を書いた人

どんぐり子の画像

千葉県

どんぐり子

紅茶を毎日飲む、転勤族1児の母です。

野菜ソムリエ ハンドメイド

手狭賃貸の快適さと体力消費術を追い求めて早5年。四国、山陰、関東と現在3拠点目!
「あるもの暮らし」を心がけ、お金のかからない自然物や施設をこよなく愛しています。

どんぐり子:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌